
I-neの創業者であり、経営者は誰?株式投資実践編Day:4
サムネイル画像はこちらから:
https://i-ne.co.jp/aboutus/message/
株式投資分析プログラム実践編
対象企業はI-ne
今日で4日目となります
昨日の3日目では
企業の熱い想いに触れていきました
WHYであるミッションや理念
WHATであるビジョン
HOWである行動指針
僕は率直にめちゃくちゃかっこいい企業だな〜って
感動しました
この思いにかけられたエピソードもあったりしてね
というところで今日は4日目
こんな思いを掲げた創業者は
いったいどんな人物なのか?
そして経営者はその意思を継いでいるのか?
今日はそんなお話です

4日目:創業者、経営者はどんな人?
改めてこれってめちゃくちゃ大事でね
経営者一つで会社は良い方にも悪い方にも傾いていきます
それにね・・・
投資っていうのはオーナーになることなんだから
経営者が誰かくらいは知っておきましょうよ・・・
↑
これね・・・
知らないのに、調べもせずに投資する人が
本当にたくさんいます
だからうまくいかないのに・・・
というところで調べていくと
まだ会社の歴史も浅いですから
創業者と経営者は一緒でした
I-neの創業者=経営者は誰か?
大西洋平さん

HPのメッセージにも昨日ブログで書いたようなストーリーが
描かれていました
2005年に創業なんだな・・・
僕と年齢一緒くらいだ
HPより引用
2005年。ガラケーが主流の時代に、モバイル×ECというプラットフォームと、「ブログ」における個人の発信が与える影響力の成長可能性に魅了され、大学生のときに起業しました。
起業当初はTシャツやネイル、スキンケア商品など、特に商品ジャンルはこだわらず、なにか新しいことをしよう!成長できるチャンスをつかもう!とがむしゃらに走りましたが、5期目の社員が10人を超え、売上が10億を超えたあたりから、「売上成長」だけでは満足できない自分がいました。
そんな中、お客様からいただいた1件のレビューに出会います。
「I-neさんの商品を使うようになって、娘の悩みが解消され、元気に学校に行くようになりました。ありがとうございます」
起業からずっと、売上ばかりを追っていた私たちが、
商品を購入いただいたお客様に対して提供する本当の価値に気づいた瞬間でした。そこから、私たちのMISSION「Chain of Happiness」が誕生し、
商品を通じて、購入いただいた人はもちろん、そのまわりの人にも幸せの体験を届けていくことを大切にしています。
創業から16年。Chain of HappinessをI-neらしく追求しようと考えたときに、I-neらしさとはなにか?に向き合い、落とし込まれたのが
「We are Social Beauty Innovators for Chain of Happiness 社会を、美しく、変革する」です。
2023年、I-neは新しいMISSIONを掲げ、引き続きChain of Happinessの最大化を目指し続けます。
これをみてもね
・そんな綺麗事じゃ・・・とか
・なんかいいこと言っとるな・・・とか
素直にいい方に捉えられない人は
この段階でこの企業への投資分析を終了した方がいいです
だってオーナーのあなたが
部下に当たる社長を信じられないなら
そんな会社に投資するだけの価値はないでしょ?
そしてどこの企業をみても同じ感情を抱くなら・・・
投資じゃなくて投機に振り切った方がいい
数字とだけ睨めっこして
無機質で短期的な売買を繰り返した方が
うまくいっても、うまくいかなくても納得できるはずです
話戻します
大西社長は一体どんなことを大切にしているのか?
今日はHPだけをみてみました
明日は他の媒体ではどんなインタビューなどがあるのか?
それを踏まえて大西社長が描く未来図って何か?(仮ね)
そんな内容にも触れながら
この経営者だったら、、、ついていってもいいかな?
そんな目線で考えてみましょう
株式投資にチャートなんて1mmもいらんです!
断言できる!
それよりも会社の中身をしっかりとみていきましょう
教育といえば・・・の企業Benesse✖️マネーテラス
4月から投資教育コンテンツスタートです

