![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133750264/rectangle_large_type_2_b67dcba2acae6ffd163b8d2f29e87de2.png?width=1200)
I-neの株価低迷を追いかける
昨日からスタートした
2月企画@株式投資プログラムの延長線
![](https://assets.st-note.com/img/1710256250785-UY9vA8w0Br.png?width=1200)
実際に1つの企業を分析モデルで落とし込む
その企業はI-ne
そんな1日目は
・何をやっている企業なのか?
・営業利益の確認
・株価って今どうなの?
ざっくり書くとこんなことを書きました
もう一度株式投資の基本をおさらいです
株価っていうのは上がったり下がったりするものですが
じっくりと腰を据えてみていくとこの法則に当てはまります
株価=営業利益に追従する
だけどね
短期的には気まぐれな恋人のように
上がったり下がったり振り回されるものです笑
というところで
I-neの営業利益はどうだったのか?というと
伸び続けているんです
しかも利益率も伸び続けている
でも株価はここ1年下がり続けている
![](https://assets.st-note.com/img/1710256456819-NMzoX8AFoN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710256463483-Cx5dI9qA88.png?width=1200)
ということで
こういう時に役に立つのがPERです
株価がぎゅーって上がった時のPERって
どのくらいだったのか?
こういうのをわかりやすく推移にしてくれてるサイトもあるので参考にしていきます
(計算するのがめんどくさいのは内緒笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710256845233-F1MnQf40N1.png?width=1200)
2022年からはPERと株価の相関にギャップがあります
株価が目一杯高くても・・・PERはそれなりに低い
なんでこんなことが起きているのか?
まぁ理由はこれでしょ・・・
短期的な投機家さんたちによって
マネーゲームの対象にされてしまった
ということを踏まえてみてみると
昨年の4000円近くまで上がったのはエラーだな・・・
ノイズだな・・・なんて感じることもできる
だからチャートだけ見てたら株価下がっていくように見えるけど
誤差ではなくPERとあんなにもズレているんだから
投機家さんたちによるノイズだな!
ってみることができていれば
これで企業分析に集中できるようになるわけです
今日はPERを使った応用編テクニックをお話ししました
結構万能なんですこいつ!
ちなみに
株価=PER✖️EPSでも計算することはできるので
直近PER=12.93
予想EPS=222.3
ってことは
株価=2874円くらいが適正かな・・・
って考えると今の株価ってめちゃくちゃ割安だよね・・・
ただしこれからも企業が成長していくだけの道筋が
分析の結果見出すことができているのならね
ということで株価ノイズだと仮定できたし
明日からはまた戻りますよ
I-neはどんな思いを持っているのか?