迷える金融マンへ!できるFP/できないFPの圧倒的な違い
今日は朝からこんな相談を受けました
インスタでDMを頂いたんです
キャリア3年目の女性の保険屋さんから
今日はそんな迷える金融マンさんに向けて
マネーテラス®︎の考えるFPキャリアハイをお伝えします
マネーテラス®︎が考える金融マン像
FPと言っても
保険屋さんが圧倒的に多いこの業界
保険屋さんとしての平均寿命
つまり勤続できる年数って3年くらいの肌感です
3年もやり続けることができたら御の字
でもほとんど人は退職に追い込まれていきます
その一方で
毎週毎週お客様からの契約をお預かりする保険屋さんもいるんです
できるFPとできないFPの主語の違い
できないは主語がずっと自分です
あ!もしくは会社の中の先輩か
だいたいこんな感じ
私はお客様のためを思って・・・
私は契約を勧めるじゃなくて・・・
先輩たちがお客様との関係性を作ってこい!っていうので足を運んでいます
その中でもこのワードがすごく多い
果たしてその情報はお客様のためになっているのか?
今日の問い合わせてくれた保険屋さんと
お昼から改めてお話をしたんです
Q:どんな情報をお客様に届けているのですか?
A:金利が上がるから利率がいいよ〜とか、国はこんな方針で投資を促していますよ〜とか、新しい商品出ました〜・・・・・・・・・
Q:その情報自分だったら本当に欲しいですか?
A:いや・・・いらないです・・・そんなことよりも今日梶間さんが言ってた分娩で吸引分娩や鉗子分娩って医療保険って使える(もちろん条件あり)とか、、、私も知らなかったから・・・役に立つ情報って本当はそのいうものじゃないかなって・・・
最後に涙ぐませながらこう答えてくれました
マネーテラス®︎の考えるFPとしてのキャリアハイ
主語が相手に変わった瞬間に
FPとしてのキャリアは抜群に上がります
そのためにはマインドも必要ですが・・・
圧倒的に知識・スキル不足が多いです
だからお客様の引き出しの開け方もわからない
そして圧倒的な経験不足
自分でもやったことないようなことを
プロっぽく話すFPの説明に厚みなんてない
だから良質なアウトプットしたかったら
良質なインプットからです
こうやってパートナー企業のFPさんから
伝えてくれたこともありますが
FPさんに関しては逆です
だからまずは良質なインプットから
量も大事・それ以上に質というか色が大事!
無機質なお金に色がある
その色はあったかく思いやりが循環する色であることが大事です
こうやって問い合わせくれた保険屋さんは
ひとしきり思いの丈を伝えてくれて
もう少しだけ今の企業で保険屋さんとして頑張ってみる!と
でもその環境ではまた折れてしまうこともあるから・・・
マネーテラス®︎のパートナー企業や生徒が集う場所においで!
とお誘いさせてもらいました
今日の話をまとめようかな
僕はね・・・FPとしてのキャリアっていうのは
これで全て決まる考えています
どんな方々を仲間として一緒にいるのか?
そしてその仲間たち同士で磨いていける環境なのか?
そんな環境こそFPとしてのキャリアハイにつながるはずです
僕たちマネーテラス®︎は仲間たちを求めています
弊社と一緒に金融教育をしていきたい!
・迷って迷ってモヤモヤしている
・私だってFPとしての喜びを感じたい
⭐️何よりお客様の役に立っている実感が欲しい
マネーテラスが掲げる思いやりが循環する金融教育を伝えられる人になりたい!
そんな志高く、成長に貪欲で、お客様思いの金融マンを待っています