![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111273953/rectangle_large_type_2_0c09d6ea52e7ef0fd158245ed6b9826a.png?width=1200)
投資家の1日ってどんな日常?
今日からこのブログも4年目を迎えます
ということで早朝にね
あ!これ書こ!
って書いていたのですが・・・
保存がなぜか消えている
そして覚えてない笑
ということで
今日はこんなテーマでブログ書きます
よく聞かれます
投【資】家としての1日の生活って?
![](https://assets.st-note.com/img/1689847366236-tI2OMS3C2p.png?width=1200)
人生には投資が必要だ
◼️投資✖️キャリア教育◼️
人生でこれが大切だって!って決め抜ける力で未来を創るインパクトを
生み出す新しい金融教育の形
投資歴20年の投資教育専門のFPがお伝えする
貯金ゼロ→約1億円以上作り上げてきた
マネーテラス流投資の基本の型を
小2でもできた成功法則に変えて
お届けするブログです
投資家としての1日って??
普段はお仕事もしているから
こんな条件でいこうかな
仮に今日は何も予定がない!
普段から投資のことばっかりできるぞ〜
ということで
そんな日の投資家としての1日
梶間verで送ります
朝5:00くらいの起床で
ポストから日経新聞を取ってきて
歯磨きしながら読み始めます
![](https://assets.st-note.com/img/1689848341664-7gJrbr6woT.jpg?width=1200)
1面に目を通して
2、3面の総合面に目を通して
投資情報欄やビジネス欄にも
政治面にも通していきます
その時間約30分くらい
そこから朝ごはんを食べて活動開始です
9:00になり市場がオープンしました
今日は投資しようか気になっていた投資先のこと
しっかり調べていきます
まずは会社HPからIR情報をチェック
決算書・アニュアルレポート・中経などを
読み漁り要約していきます
なんだかんだでお昼くらいになって
昼ごはん食べて
13:00-からまた続きの開始です
あ!ちょっとこれはわからないな〜
っていうことをIRさんに聞くために
調べてた企業IRに電話します
その時間1時間くらい
いい話聞けた〜
よーし
次は経営者のインタビュー見てみよう
なんてやってると
あっという間に夕方に
さぁ投資しようか〜
う〜んまだ調べ切れないな〜・・・
明日は違う角度で調べてみよ
という感じで1日は終わります
【?】ってなった人もいるんじゃない?
そうなんです
株価やチャートと呼ばれるグラフは
全くというほど見ていないし
今の株価がいくらか?なんていうのも知らない笑
株価の上げ下げに価値を感じているのはね
投【資】家さんではなくて
投【機】家さんです
僕は投【資】家さんだから
株価を追いかけるんじゃなくて
投資先の価値を追いかけたいからチャートはいらない
だからね
投【資】家≠トレーダー
です
投【機】家=トレーダーさんね
投資家のイメージってどうでしたか?
プロのファンドマネージャーも同じことよく言います
株価の上げ下げにお金を投じるのではなく
投資先の価値にお金を投じる
ちなみにプロのファンドマネージャーの方々は
企業に直接訪問することが多いです
あなたは
投【資】家さんですか?
それとも投【機】家さんですか?