山中横浜市長、本会議中の姿勢の悪さ、瞬眠。衝撃の瞬間を傍聴中ナマで見た。
皆さまおはようございます。
週刊傍聴創刊号です。
少し古い記録になりますが、最初に傍聴した、横浜市議会本会議で見た衝撃をお伝えします。
3月23日(水)、市議会本会議に出向きました。
審議いただきたいマスクフリーチョイス。
どうなっているのか知る目的で、コロナ対策本会議に足を運んでみましたが、いやーびっくりしました。
市長ね、姿勢が悪いなーとずーっと見ていたんですが、椅子にもたれかかった状態で数秒、アゴが出たんです。
アッパーカットくらい意識飛んで後ろに倒れていくボクサーのような姿勢です。
首が座ってない一瞬が4,5秒、いや2,3秒かもしれませんが。
え!とわが目を疑いました。
どのメディアも突っ込まないこの件。
そりゃそうです、わざわざ、ネタがないかもしれない市会に取材なんて来てないですからね。
緊張感を持った市会に進化し、今後より当事者意識と責任感、緊張感を持っていただくべく、一つの記録として残しておきます。
もう一度言います。
緊張感を持った市会に進化し、今後より当事者意識と責任感、緊張感を持っていただく目的で、残しておきます。
※市長個人の人格も、市長の政策の良し悪しも、この瞬眠と直接的に結びつくとは考えておりません。ただ今後、ぜひ会議中のお見苦しい姿勢と瞬眠は改善していただくようお願いしたいと思っての記事です。
ちなみに、見苦しい姿勢、とは、
肩の動きがあり落ち着きがない
顔から上(特に髪)を触る
椅子に浅く座り、肩だけ背もたれにもたれかかる
瞬眠でなくてもアゴが出た姿勢になる
など、新人社員でさえしないような基本的な会議マナーです。
※ちなみに、市長以外の市職員の皆さまは、素晴らしいご姿勢で会議に臨まれています。
議会の本筋からは遠く離れたこの件ですが、皆さまにも本会議に興味を持っていただき、傍聴いただく契機となれば幸いです。
ちなみに、このときには議会でのマスクフリーチョイス(自由選択)に関する言及はなかったですね。無念。
以上、週刊傍聴でした。次週また。
補足
過去どこかで違和感(瞬眠姿勢)があった気がして確認したら。
ありました!
動画で残ってました。
●●令和4年第1回市会定例会●●
横浜市会 本会議等録画配信(インターネット中継)(生・録画)令和4年第1回定例会(本会議)
00:35 平原副市長 説明のための発言を許可され清水議長から指名
00:40 副市長 登壇のために山中市長の後ろを通過 市長刺激で瞬眠状態から覚醒
いやー貴重な動画が残っていたもんです。
それではまた!