【Y家のお金事情】やってしまった!育休延長に伴う給付金延長について

★後日談記事があります★

https://note.com/money_y_family/n/n978fb242a665

★後日談記事があります★


ご無沙汰しております。Y家の夫です。

タイトルにもある通り、やってしまいました。

結論から申し上げると「育児休業給付金の延長手続きができませんでした」

よくネットやワイドショーでは聞く話で、他人事だと思っていたのですが、まさか自分がこのようなミスをするとは・・・。ということで、興味がある方はぜひご一読ください。

■事の顛末
12月中旬に息子が1歳になります。
制度上のルールに則り、妻の育休期間は「息子の誕生日の前日まで」です。
妻はそのことを認識していて、会社に「育休延長します」と申請をした、と私は聞いておりました。

後日、妻が「会社から12月中旬で復帰するのか確認されたんだけど、どういうことだろう」と怒りながら話しておりました。
私も結論しか聞いていなかったので、さらに話を深堀してみたところ「区役所で申請書をもらってこなければならないと言われた」というわけです。

※この時に気が付けばよかったのですが、私も育休に関しては妻に任せていたので、後々調べると下記のようなことだったようです。

まず申請すべきは大きく2つあった。
①育児休業そのものの延長
②育児休業給付金の延長

⇒妻の会社の人事担当者と妻の間でこの2つがごっちゃになっており、話が行き違っていたものと思われます。
(会社はこのままだと②が受けられないぞ、ということを妻に確認してくれたようです)

つまり、上記の時点で①の申請は終わっておりました。しかし妻は「①を延長するために証明書が必要」と言われたと思っていたようです、おそらく。

この辺りから私も話に入り始めたのですが、私もこの状況を正確に掴むのに1ヶ月近く掛かってしまい、、、結果的に②に必要な証明書(巷で問題になっている「入所不承諾通知書」)を受け取れる期限を過ぎてしまっていたのです。
(※すなわち、1歳の誕生日前の保育園入園希望を出す期限が過ぎていた、ということです。申請を出してみたものの、申請を出した日では誕生日を2週間ほど過ぎてからの証明書しかもらえなかったのです・・・⇒1日でも過ぎると給付金延長は受けられなくなります)

区役所に問い合わせたり、ハローワークに問い合わせたりして、何とかならないかと健闘したものの、健闘むなしく「対象外になる」という結論になりました・・・。

妻は4月復帰予定ですので、
12月中旬~3月末までのおよそ4ヶ月間の育児休業給付金が受けられません。額にしておよそ50万円。笑って済ませられる金額ではありません。

しかし、妻に任せっきりにしていた私にも責任があります。夫婦でしっかりと話し合って、今回のことがなぜ起きたのか、お互いがどういった動きをすれば防げたのか、明らかにしていきたいと思います。

(とは言ったものの、妻は内省したり、反省することを極端に、それはもう極端に嫌うため、言い方には気を付けなければなりません・・・)


以上です。
この体験談が、少しでも皆様のお役に立ちますと幸いです。

最後に
これは私が暮らす名古屋市中区の事例です。
自治体や事業所(会社)によって状況は異なるかもしれませんので、
各自で必ず確認するようにしてください。

★後日談記事があります★

https://note.com/money_y_family/n/n978fb242a665

★後日談記事があります★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?