社会人に英語は必要!?やり直し勉強法と筆者の失敗談
皆さん、こんにちは!
MONEY ENGLISHコーチのGenyaです!
突然ですが、皆さんの人生を変えた出来事は何ですか?
私は、「英語との出逢い」です。
くさい台詞ですみません。
もう少しだけお付き合いください。
私は中学で義務教育により英語の勉強を始めましたが、正直大っ嫌いでした。笑
成績も学年で下から数えた方が早かったです。笑
その後地元の塾に入り、英語だけメキメキと成績を伸ばし、
今では英語コーチをしています。
ちなみに、他の科目は苦手なままでした。笑
当時、英語と出会ったおかげで私の人生は変わりました。
何も取り柄が無かった私は今、英語を使って仕事をし、
英語学習や海外映画鑑賞が趣味になっています。
とある有名英語学習者は、いじめを受けて引きこもっていた所、英語に出会い、
今では英語講師として人前に出ていらっしゃいます。
このように、どんな理由であれ英語を勉強することには、大きな意味があります。
そして、それにより人生が好転するかもしれません。
そこで本記事では、
・社会人が英語を勉強するべき理由
・お勧めの学習法5選と筆者の失敗体験談
・必ず伸びる「社会人におすすめの英語コーチングサービス」
の3つでお話していきたいと思います。
▼この記事をオススメする人
・英語を勉強するメリットを知りたい人
・英語学習何すれば良いか分からない人
・英語学習を失敗したくない人
・スクールに入ったら、必ず成長したい人
なぜ社会人が英語学習をするべきか?
仕事や転職で有利になる
1つ目は外的要因です。
「~をしなきゃ」といった外部からの必要性によって発生するモチベーションの事です。
社会人ですから、仕事や転職で使えたらこの上ないですよね。
グローバル化が進むビジネス市場で、世界公用語とも言われる英語を学ぶメリットは無数にあります。
例えば、
・英語力を付け、海外赴任の夢が叶う
・TOEIC高得点を取得し、昇進や昇給が叶う
・英語力を活かし、海外顧客との仕事の幅が増える
・社内公用語が英語の日系企業や外資系企業で働ける
等、永遠にメリットはあるでしょう。
これらのメリットを得た先に、自分の理想とする生活が得られるかもしれません。
2つめ以降は、自分の楽しいといった気持ちから起こる内的要因をご紹介します。
海外旅行を楽しめる
海外旅行に行ってみたかったけど、英語に自信が無くて行けなかった。
または、行ったけどあまり自由に話せなかった。
等の経験はありませんか?
旅行とは少し違いますが、私は英語力が乏しい時期に、
ニュージーランドに留学したことがあります。
その結果、絶望の毎日でした。
クラスメイト達とレストランに行きましたが、
私のリスニング力とスピーキング力が壊滅的だったため、
私が話すときだけ時が止まりました。涙
また、教会でみんなでご飯を食べたり、ゲームをしたりするイベントがあったのですが、同席した現地人の英語が95%聞き取れず、聞き取れた5%を頼りに、永遠に苦笑いを繰り返していました。
「聞き取れていないでしょ?」と英語で言われていたとしても、
きっとそれも聞き取れず愛想笑いしていたことと思います。
皆さんは海外に行く前に、私のような悲劇を経験しない為にも
英語力を出来るだけ上げましょう。
時間が有意義になる
皆さんは休日をどのようにお過ごしですか?
家でゴロゴロするだけの日々になっている方はいませんか?
私もかつてはそうでした。
しかし、英語を趣味として勉強するようになってから、
1日の終わりが清々しく感じるようになりました。
「今日も少し成長したぞ!」という充実感に溢れるのです。
ぜひ、皆さんも英語で自己研磨してみませんか?
人脈が広がる
英語はあなたの人脈を広げます。
例えば私は英語を勉強し始めてから、
留学生の友達や知り合いが出来ました。
国籍は、イギリス、オーストラリア、アメリカ、インドネシア、中国、タイ、韓国、ベトナム、フランス等様々です。
彼らとは、居酒屋に行ったり、遊びに行ったり、バスケやランニングをしたり様々な思い出があります。
これだけ様々な国の人に英語が話されているわけですし、
更にSNSも普及していますから、皆さんも世界中に友達を作ることが出来るでしょう。
また、外国人のパートナーが出来るかもしれませんね。
ドラマや映画を英語で楽しめる
皆さんは海外ドラマや海外映画が好きですか?
私は小学生の頃から家族ぐるみで、「プリズンブレイク」や「ソウ」等を見ていました。
どちらも小学生が見る物では無い気がしますが。笑
当時から継続して今も、洋画は吹き替えでは無く英語音声派です。
しかし、どうせなら英語字幕・英語音声で、
願わくば字幕なしで見てみたいと思いませんか?
ところで、先日映画を見ているときにこんなシーンがありました。
左が英語音声、右が字幕です。
店員”May I help you?” 「いらっしゃいませ」
客”Yes, you may.” 「なんだ」
このように日本語字幕や吹き替えにすると、
元々の面白さが無くなってしまうと私は思います。
↑このジョークは、店員が”May I help you?”、
直訳すると「何かお手伝いしても良いですか?」
になります。
これに対して、客が”Yes, you may.”
直訳して、「はい、許可します。」
とジョークを飛ばしているシーンなのです。
日本語にしてしまうとオリジナルの良さが潰れてしまう事が多々あるので、
英語を学ぶことでより楽しめるかもしれませんね。
(もちろん好みによりますが)
ここまで、5つの英語学習メリットをご紹介しました。
英語話したくなってきましたか?
それでは、具体的にどのような勉強法があるのかを見ていきましょう!
社会人が出来る英語学習法5選&筆者の失敗体験談
参考書
独学法から紹介していきます。
やはり1番の無難なオススメは参考書です。
社会人のやり直し勉強において、一番大切なのは基礎からやり直すことです。
基礎をやり直さずに、英会話などを始めてしまうとなかなか伸びませんから、
参考書を使い日本語で丁寧に勉強していきましょう。
私は本記事で紹介するすべての勉強法を体験したことがありますが、
最終的になんだかんだで参考書に戻ります。
英語教育のプロが年月をかけて編成した知識の塊が参考書です。
ただ、
参考書を買うことに満足することの無いよう、1冊を何周もし、
完璧になったら次に進むようにしましょう。
私は過去に何冊も買い、すべて表層だけ学び、参考書博士になったことがあります。
あまり、伸びませんでした。涙
しかし、
もし参考書で「勉強感」を感じず、
のんびり学習したいという方であれば、メディアでの勉強も良いでしょう。
海外ドラマや映画、Youtube、漫画、アニメ
これらを使うメリットとしては、以下のような物があります。
・リアルなネイティブが使う表現を学べる
・映像や絵、音声やストーリーを通して学ぶため、記憶に残りやすい
・お気に入りのコンテンツであれば繰り返し観て、復習できる
具体的な勉強法としては、
1. 何回でも観れるくらい好きな作品を見つけ、まず日本語字幕で楽しむ
2. 英語字幕、英語音声で再度観ながら分からない英語を調べる
3. キャラクターになりきって、マネして音読する
(台詞を丸暗記してしまうくらい音読できると効果抜群)
4. 英語音声のみで再度観て、自分の成長を確認する
オススメする人は、
・勉強感を感じず、のんびり楽しみたい人
・日常英会話表現を身につけ、旅行や友達との英会話などを楽しみたい人
しかしこちらの勉強法、なかなか伸びません。
洋画を観ることだけを数年間継続し、TOEIC900点を獲得した方はいますが、
ペラペラ喋れていたかと言うと怪しいところでした。
更に上級者で無い限り、
ほとんどの単語やフレーズが分からず、モチベーションを無くしてしまうでしょう。
私はTOEIC800点代の時と、TOEIC955点取った後にやったことがありますが、
TOEIC800点代の時はまるで歯がたちませんでした。
有効的に活用できるようになったのは、TOEIC950点を超えてからです。
アプリ
アプリで学ぶメリットとしては、
・費用が抑えられる
・通勤や家事の合間、お風呂など5分10分などのスキマ時間で勉強できる
・家や外、会社等どこでも勉強できる
等があります。
ちなみに、過去に私もアプリを色々試したのですが、
スマホを使っているとSNSを開きたくなったり、
アプリの自由度や望んでいた機能が無く瞬時に辞めました。笑
好みに合う物がある方は、良いかもしれません。
英会話教室/オンライン英会話
これらもほぼ独学だと私は考えています。
なぜなら英会話教室の特徴としては、
提供されるのはレッスンのみで、自主学習はサポートしてくれないから
です。
家で単語や文法、発音を学ぶのが基礎トレーニングだとすると、
英会話レッスンは実践練習です。
車の運転で例えるなら、
自主学習=教習所での基礎学習
英会話レッスン=公道で運転する
です。
教習所に通わないで、公道で運転するとどうなりますか?
事故を起こしますよね。
同様に、社会人が勉強する際に大切なのは、基礎を高める自主学習です。
いきなり、英会話レッスンばかり受けていても成長しません。
では、英会話スクールはやめておいた方が良いのでしょうか?
半分yesで半分noです。
オススメするのは、
ほぼ独学で学習できて、英会話レッスンを実践練習の場として活用できる人
です。
オススメできないのは、
・自主学習を自分で管理し、1人で学習にコミットする自信が無い人
・英会話スクールに通いさえすれば成長すると思っている人
です。
私は、英会話スクールに10年以上等、何年も通っているのに
ペラペラにならなかった人を何人も知っています。
自主学習の効果を最大化し、効率的に成長したい人にはオススメできません。
「1人で勉強していけるかな…」という社会人の方に実はお勧めのサービスがあります。
「英語コーチングサービス」というものを知っていますか?
簡単に言うと、英語のパーソナルトレーナーが付く学習サービスです。
自主学習+実践等、レベルアップに必要なことを網羅的にサポートしてくれるサービスだったりします。
ここからは社会人にお勧めな英語コーチングサービスを少し紹介していきますので、もし興味のある方は是非最後まで記事をご覧ください。
おすすめの英語コーチング-MONEY ENGLISHはなぜ伸びるのか?
まず、英語コーチングってどんなサービス?ということの概要が知りたい方は下記記事へ飛んでみてください。
そこで、弊社の英語コーチングサービス、MONEY ENGLISHのことも少し紹介させてください。
MONEY ENGLISHの最大の特徴は、
「英語力成長に1番重要な自主学習を全力サポートする」ことにあります。
皆さんも学生時代、授業を受けても成長しないからテスト勉強をしたのではないですか?
同様に英会話レッスンだけを受けても伸びません。
なのでMONEY ENGLISHでは
「自主学習を伴走」します。
伴走は大まかに以下の事をしています。
①現状の英語力をテストでチェック
▼
②専属バイリンガルコーチと目標、目的を詳細に設定
▼
③コーチがライフスタイルや目標に合わせて個別学習プランを作成
▼
④効果的な無駄の無い学習方法を詳細に指導
▼
⑤学習プランに沿って進めていく
▼
⑥12ステップに渡る採用基準をクリアしたプロの外国人講師から、
マンツーマン英会話レッスンを受ける
⑦日本語で演習豊富な文法レッスンを受ける
⑧LINEでコーチに、24時間質問や相談をして問題を解決
⑨毎日音読音声を提出して、コーチが発音のフィードバックを音声とPDFでする
⑩2週間に1度の定期カウンセリングで単語テストや、英語力テスト、進捗管理を行う
では、実際の生徒様とのやりとりをいくつかご紹介します。
▼こちらは、「⑧LINEでコーチに、24時間質問や相談をして問題を解決」
において単語の暗記しやすい方法について聞かれた物です。

▼「⑨音読音声を提出して、コーチが発音のフィードバックを音声とPDFでする」
の発音指導例です。実際は音声付きで発音をお教えします。

以上、少しだけご紹介させて頂きましたが、数ある英語コーチングサービスの中ではかなりコスパが良いサービスです。
もう少し知ってみたいな!という方はこちらから覗いてみてください!
まとめ
皆さん、最後までご覧頂きありがとうございました!
今回は、
・社会人が英語を勉強するべき理由
・学習法5選と筆者の失敗体験談
・必ず伸びる社会人におすすめの英語コーチング
の3つをご紹介しました。
時間が限られていて、失敗できない社会人だからこそ、
効果のある学習法を採用してください。
また、英語学習は継続が命ですから、
自分が継続して成長できる方法を選んでくださいね!
それでは、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
MONEY ENGLISH
Genya
もし少しでも面白いなと思っていただけていれば、アカウントのフォロー、記事のシェア等よろしくお願いします。
それでは、また次回の記事で皆さまに会えることを心より楽しみにしています。
「MONEY ENGLISH」についてもっと知りたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください。