![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29256506/rectangle_large_type_2_19b9cd313ee9df9fd4a2a68420efda6c.jpeg?width=1200)
皆さんは年収いくらまで稼ぎたいですか?
こんにちは、たむたむ@FP技能士です!
さて今回の内容は、タイトル通り!
皆さんは、年収いくらまで稼ぎたいですか?
そりゃ1000万くらい稼ぎたいよ!と理想を高く持っている人が多いと思います。現に、お金はあったことに越したことはないですよね!私もそう思っていました!
ですが、年収1000万より年収800万前後の方が手取りが多く幸福度も高い傾向です!なぜそうなるのか説明します!
年収が上がると税金(所得税)も高くなります。所得税は、所得金額※1によって税率が変わります。(図1国税庁参照)
※1 所得金額とは、給与所得から社会保険料控除や扶養控除などを差し引いた課税所得に税率を乗算した金額です。
図1.国税庁
給与所得控除が年収850万円以上は上限195万円に張り付きます。
つまり、850万円以上を稼いでいる人は給与所得控除が一定かつ給与所得が増えるため、税金は上がります!
高給取りの人は税金が増え手取り額は減るので、正直喜べないですよね。
幸福度は、年収に比例します!但し、年収800万円以上から幸福度は一定になる調査結果が出ております!
年収800万円以下は、収入が増えストレスも少ないため、稼げば稼ぐほど幸福度が上がります!
逆に年収800万円以上稼いでも幸福度は変化しません!
個人的な考えですが、年収850万以下で過ごすことが人生の選択において最良なのではないかと思いました!
ふるさと納税や小規模共済などで控除額を増やせますが、今回の内容には織り込んでいないので、興味ある方は調べてみて下さい!(後ほどnoteに書くので見てもらえると嬉しいです)
今日はここまでーー!!