見出し画像

塾講師がタロット占い師になった!

こんにちは。
「占い師なっていい?」ってカードに聞いたら、
全力で背中を押されたので、タロット占い師になりました!


タロット占い師の9割9分は前職がある。私は・・・

タロット占い師は最初はタロット占い師でない人がほとんどですよね。
私は「塾講師」でした。

大学生で始めた塾講師。家庭教師もしました。
途中、東京で会社員やフリーランスの方のアシスタントを経験して、
また地元で塾講師を再開して気づけば、塾講師歴は10年を超えていました。

社会人生活は一貫して、「言葉」を扱う仕事

社会人生活を通して、私は常に「言葉」と共にありました。
雑誌を作るときは話を聞いて、読みやすい言葉にすることを学び、
教えるときは書かれた言葉に、さらに言葉を足して説明することを学びました。

常に言葉と向き合いながら暮らしていました。
趣味でブログもやっていたので、寝ても覚めても活字です。
もちろん本も読みました。

ワーカホリック in Tokyo 2011〜2014?

会社員では雑誌作りに携わり、インタビューを文字起こししたり、
雑誌制作のスケジュール管理が主な仕事でした。
新入社員として小さな会社だったので、できる雑用をこなしました。
睡眠時間3〜5時間・・・。

アシスタントも同じような内容でした。
睡眠じかn・・・(ry

隠者時代

塾講師を再開した目的は、自由な時間をなるべくたくさん持つこと。
本をたくさん読んで、考えて、また読んで。
その時に、タロットにも興味を持ちました。
学生時代にカリキュラムの関係で学べなかった高校日本史を独学して、
高校世界史も復習して、陰謀論に都市伝説、オカルトなど興味の赴くままに。

霊感が少し強めの家系生まれ

私は視えません。たまに視界にチラッとする程度です。(肉眼視力は1.0)
母と叔父は視えるし、祖父母も感じるタイプ。祖父は視えてたかも。
そして祖父の家系は・・・これはまたどこかで。

私は「夢見」タイプで、葬式に行くとその方が後日必ずいらっしゃいます。
それはそれは鮮明に。明らかに他の夢とは違います。
定年後の余暇時間に神社仏閣巡りをされていた方は、
本当にはっきりとお別れの言葉を言いに来られました。

葬式に行けば、多かれ少なかれあると思っていましたが、
そもそも「必ず」現れると気づいたのも最近。
最初の1回は、まぁそんなもんか。
2回目は、今回も見たなぁ。
3回目。あれ?毎回みんな来るよね?

タロットの勉強を始めた時に、雑談でそのことを先生に伝えると、

「インスピレーションが強い家系だね」

私もそうだったのか!と思ったら、
夢見が強化されて、寝る前に問いを投げれば、
強烈なイメージで答えを受け取る回数が増えました。

意識すると、強まると言いますよね〜

でも「夢見」は、体が回復しません。
なので、体を休めたいときは、スイッチを切ってから寝ています。Zzz

タロットは「読解力」と「語彙力」が勝負!

タロットに必要な能力ってなんだと思いますか?
私は「読解力」と「語彙力」だと思っています。

タロットリーディングというぐらいだから、
カードは読むものです。

読解力のベースは「背景知識」

興味の赴くままに探求して身につけた知識が
タロットに必要な知識となっていました。

現代文を教えていたときに、「背景知識」を身につけるように指導していました。
子供たちは、環境問題についての読解はスムーズに行います。
問題もよく解けることが多い。
これは小さい頃から環境問題のことを学ぶ機会が多かったからです。
テレビCMでもネットでも、環境問題の原因や解決策については耳タコです。

タロットカードの背景にある西洋の歴史
現代文の文脈を読むという知識や能力は、
タロットでもほとんどそのまま活用できます。

ただ闇雲に覚えるだけの知識ではあまり意味ありませんが、
国公立大の二次試験問題や、難関私大の問題を指導した経験は
タロットリーディングに役立っています。

タロット占い師になるまでにかけた期間

3週間です。
カードを持ったのは6年前ですが、本気で占い師になると決めてからは、
3週間でした。先生が素晴らしかった説は大いにあります!!

期間が短いから当たらないわけじゃないです。
経験は正直全然ないですが、
私には社会人生活で養った読解力と語彙力があるので、
お金を頂くぐらいにはリーディングができます。

でも、占い師になったきっかけはカードが全力で背中押したからであって、
私が自負してるだけじゃないです・・・w

まだまだ修行中の身ではありますが、
どうぞよろしくお願いしまーす!



いいなと思ったら応援しよう!