見出し画像

営業からUI/UXデザイナーへ|転職活動記 前編

こんにちは。moneと申します。
私は営業職の経験が長く(トータル6年ちょっと)、数年かけてキャリアチェンジし、デザイナーになりました。
そのためにやったことをまとめました。少しでも誰かの参考になれば嬉しいです。
ちょっと長くなったので、前編と後編で分けています。
こちらの前編では、これまでの経歴〜ポートフォリオ作りまでの転職活動の準備について、
後編では面接で聞かれた質問など、実際の転職活動の対策や所感などについて書いています。

後編はこちらからどうぞ!💁‍♀️

▼主にこんな人に向けて書いています💡

  • 未経験でデザイナーになりたいと考えている人

  • 未経験からデザイナーを目指して転職活動中の人

  • WebデザイナーからUI/UXデザイナーにジョブチェンジしたい人


自己紹介🐣

都内在住のアラサーの女性です。
直近1年ぐらいはフリーランスでWebデザイナーをしていまして、個人で制作の仕事を受けたりスタートアップのインハウスデザイナーとして働いていました。
WebデザイナーからUI/UXデザイナーに転職したいと考え、2024年の9月ぐらいから転職活動を行い、希望通りの職種で内定を獲得できました🎉

これまでの経歴

  • 新卒:IT企業で営業職(約5年間)

  • 2社目はグッドパッチというデザイン会社に営業職として転職(約1年半)

    • この間に副業でデザインの仕事をいくつか経験。

  • グッドパッチを退職後、フリーランスのWebデザイナー(約1年)

    • 個人で制作の仕事を受けたり、スタートアップの仕事を経験。

    • UI/UXデザインについてはBONOや書籍などで勉強。

  • 次に行く3社目では、SaaSを提供する企業でプロダクトデザイナーとして働く予定です🏃‍♀️

デザイナーを志望した経緯

デザイナーになりたいと思った経緯を少しだけ書かせていただきます。前々職のIT企業で自分が営業担当していたプロジェクトでトラブルが発生したのですが、技術的なことの詳細はエンジニアに頼るしかなく、営業職が出来ることの限界を感じ、その時にすごくもどかしいと思ったのが最初のきっかけです。プロジェクトメンバーとして立ち回れる、もっと直接的に課題解決が出来る職種にジョブチェンジしたいと考え、自分の興味関心なども含めて色々考えて、デザイナーという職種を志望し、そのための勉強を始めました。
デジハリに通い始めたのは4年近く前になります。ただ卒業してからも本業は営業職で副業で少しデザインの仕事をやっていたような期間が長かったので、デザイナー歴としては2年目か3年目ぐらいだと自分では思っています。

キャリアの選択

デジハリを卒業した時にデザイナーになるか悩んだのですが、営業職としてデザイン会社に転職しました。デザイナーとして入るのは未経験なので全然無理だったんですが、営業職という経験があれば業界トップレベルのデザイン会社に入ることができたので、そこで色々勉強しようと思いピボット転職をすることにしました。
結果的には、デザイン会社での経験や考え方が今の自分の指針にもなり、大いに役に立っているので、とても正解でした。
キャリアについてはこの辺りの本を参考に参考にしました。2冊ともすごくおすすめです。

デザインの勉強

UI/UXデザイン

情報設計やユーザーインタビューなどのUI/UXデザインに関する勉強は、BONOというデザインのためのコミュニティに入って、1年ぐらいかけてコンテンツを消化したり自主制作をしていました。BONOは内容も分かりやすく、運営しているカイクンさんは元Newspicsのデザイナーなので、現場で実際に使っていたフレームワークや手順に沿って進められたのが良かったです。

表層のデザイン

Webデザイナーとしてもまだまだ駆け出しなので、自分で仕事をとりに行ったり本を読んだり記事やギャラリーサイトを見たり、レベルを上げるために試行錯誤していました。
表層のデザインの勉強は、完全に未経験の方が勉強を始める際は、最初の一歩として以下のような本を手に取ってみることをおすすめします。UI/UXデザイナー志望であっても、デザインの原則に則ったデザインを作れるようになることは必須だと思います。

ポートフォリオ作り

作成したポートフォリオはこちらです💫

ポートフォリオはNotionでまとめました。転職活動の時には自分の写真や詳しい職歴なども掲載していましたが、今は消しています🙏

ポートフォリオは何で作ったら良いか

NotionやSTUDIOなど、ポートフォリオを作成できる様々なツールがありますが、自分の得意分野をアピール出来るものを選ぶと良いと思います。
例えば、イラストやグラフィックが得意な方はSTUDIOでイラストなどが目立つようにして、アニメーションも少しつけてみるなど…
私は営業職やデザイン会社での経験があったので、Notionのトップページに今までの経歴ややってきたことを書いていました。
エンジニア経験がある人なら、シンプルでも動きがあるサイトをコーディングしてみるなど、
デザイン以外でも、自分の得意なことが一番魅力的に伝わる形でまとめてみるのが良いと思います💡

その他工夫したこと&これから作る方へのアドバイス

  • 制作物は、ほぼ100%の人が左上から見るので、左上に一番見せたい事例を持ってくると良いです。

  • 見る側としては制作物が一番見たいので、なるべく制作物を上の方に載せ、自己紹介などは下の方に配置すると良いと思います。

  • 参考文献や参考にした記事などを掲載すると、日々インプットしていることもアピールできます。

  • サイト内部に回遊性を持たせると更に良いです。他に見て欲しい実績へのリンクをつけるなど。

  • 必ず誰かに見せて、フィードバックをもらうことをおすすめします。私のポートフォリオも3人ぐらいに見てもらい、ver1よりもだいぶ良くなりました!

前半は一旦ここまでです。お読みいただきありがとうございました!
後編では会社選びから、面接で聞かれた質問、転職活動の対策や所感などについて書いております。

▼後半に続きます


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集