見出し画像

これからラスピリ(ラストピリオド)を始める初心者の方へ[後編]

はじめに

本稿は10月1日に投稿した『これからラスピリ(ラストピリオド)を始める初心者の方へ[前編・リセマラ編] 』 および 『これからラスピリ(ラストピリオド)を始める初心者の方へ[中編・スタートダッシュミッション] 』の続きです。

後編では前回の記事で触れなかったスタートダッシュミッションの6枚目について扱います。6枚目がクリアできればラスピリの基本的なコンテンツは一通り触れたことになります。

6枚目

他の5枚すべてののスタートダッシュミッションをコンプリートすることで開放されます。1~5枚目に比べて条件達成が難しく、クリアには最短でも14日、プレイを開始したタイミングによってはもう少しかかりますが、報酬が良いのでぜひクリアしましょう。

(1)「ウィークリーミッションをコンプしよう」

ウィークリーミッションに記載してある内容をその通りにこなしていけば終わります。とくに詰まることはないでしょう。

(2)「ユニットを最大まで覚醒しよう」

4枚目のパネルで手に入れた「アンノウン覚醒の書(星4)」15個をすべてウィンターに使うことで達成できます。実質ウィンター専用アイテムなので使ってしまいましょう。

【報酬:レガリア引換券A】
Aランクのレガリア2個と交換できる。
交換対象は基本的なレガリア6種類のみ。

(3)「14日以上ログインしよう」

ログインしましょう。それだけの条件ですが、ラスピリを開始したタイミング次第ではこのマスが最後に残ることになります。

(4)「イベントストーリーを最後まで見よう」

「ストーリーアーカイブ」で過去に開催されたイベントストーリーを見ても達成されません。イベントが開催されていない場合は開催されるまで待ちましょう。

(5)「ユニットのボードを1つコンプしよう」

「能力解放」のことです。いくつかの選択肢があります。

(A) リセマラしたユニットのボードを解放する
 戦力の増強に直結するため無駄がない。リセマラしたユニットがイレギュラー、ホープ、アンノウンの場合は(B)以下のパターンを検討。
 解放素材は「解放素材引換券」やメインストーリー2部で入手。開催中の場合は「能力解放応援クエスト」で集めると効率が良い。メインストーリー1部は効率が悪い。素材の入手可能場所は能力解放の画面から表示された必要素材をタップすることで確認可能。
 「月の螺旋結晶」は毎週2個までルナストーンで購入可能。イベントストーリーの報酬にも入っている。「螺旋結晶引換券」での交換は「星の~」や「宵の~」を優先すべきなので非推奨。

(B) その他の星5ユニットのボードを解放する 
 リセマラしたユニットがイレギュラー、ホープ、アンノウンの場合、螺旋結晶4本が初月に揃わないので、ボードの四隅の解放素材が「月の螺旋結晶」になっている他の星5ユニットを選んで解放する必要がある。その他は(A)と同様。
 選ぶのは1枚目のコンプリート報酬などで得た「ネロ」や、無料10連などで引いた中で強力なユニット(できれば限定ユニットか、恒常ユニットの中でも強いもの)。

(C) ウィンターのボードを解放する
 本来はこれが正攻法。スタートダッシュミッションの4枚目の報酬で得た「金/銀のアンノウンエンブレム」で、ウィンターのボード1枚目がほとんど解放できる。アンノウンの試練に1~2回行けばコンプ可能。
 デメリットは序盤に貴重なアンノウンエンブレムを消費してしまうこと。ウィンター自体はそれなりに強いユニットだが、一刻も早く星5アンノウンユニットを育成したい場合はこの方法は避ける。

(D) 星3キャラのボードを解放する
 星3キャラのボードは希少なアイテムを必要としないので気兼ねなく解放可能。デメリットはあまり使う機会のない星3ユニットに銀のエンブレムを消費すること。
 この方法を使う場合は、念の為に「ガチャから排出された星3ユニット」を育てたほうが無難。

(6)「解放の証を使用しよう」

「解放の証(星5)」が幾つか手に入っているはずです。リセマラしたユニットに使いましょう。リソースを温存したい場合はマルチメダルで「解放の証(星3)」を交換して適当なユニットに使いましょう。

【報酬:螺旋結晶引換券】

(7)「イレギュラーの回廊に挑戦しよう」

開催を待ちましょう。「イレギュラーの回廊」はイレギュラーユニットの育成・交換素材を手に入れることができるイベントです。毎月開催されるはずなので、開催されていない場合は待ちましょう。

【報酬:イレギュラーメダルx300】
イレギュラー交換所で使います。「アンノウン覚醒の書(星5)」などと交換できますが、より貴重なものと交換するべきなので温存しましょう。

(8)「進化で+3のレガリアを作成しよう」

一番大変なクリア条件ですが、イベントの開催を待つと楽です。イベントの報酬にはレガリアを+3に進化させるために必要なレガリア一式と、強化に必要な白ゼンマイが含まれているからです。なお、(4)達成のためには結局イベントを待つ必要があります。

イベント報酬以外での+3レガリアの進化については、別途記事を作ります。ここではイベント報酬のレガリアの進化手順を説明します。

[手順1]
 報酬に用意されているレガリアをすべて入手する。
 (a1) レガリアAの「+なし/★」2つ
 (a2) レガリアAの「+なし/★★」1つ
 (a3) レガリアAの「+なし/★★★」1つ
 (b1) レガリアBの「+なし/★★」1つ
 (b2) レガリアBの「+なし/★★★」1つ
 (c1) レガリアCの「+なし/★★★」1つ
 ※余分に用意されている場合もある
[手順2]
 メインのレガリアとなる(a1)のレベルを片方だけ最大にして進化させる。
 素材はもうひとつの(a1)。
[手順3]
 前の手順で進化させたレガリア(a1)のレベルを最大にして進化させる。
 素材は(a2)と(b1)の2つ。
[手順4]
 前の手順で進化させたレガリア(a1)のレベルを最大にして進化させる。
 素材は(a3)、(b2)、(c1)の3つ。
[手順5]
 メインのレガリア(a1)が「+3/★★★★」になっていれば完成。

以上です。素材のレガリアが用意されているので、メインのレガリアのレベルを上げて進化させるだけで完成します。進化させるレガリアを間違えないように気をつけましょう

【報酬:解放素材引換券S】
金枠素材が8個交換できる。一部素材は交換不可。

(9)「難易度ルナティックをクリアしよう」

「ゼンマイ洞窟」などの強化素材クエストが楽です。
【報酬:覚醒の書引換券】

「アンノウンユニット引換券」で何を交換すべきか

6枚目の各条件の注意点は以上です。最後にコンプリート報酬で貰える「アンノウンユニット引換券」の交換先について触れます。

交換対象は以下の5体のユニットです。実装の古いアンノウンユニットですが、並の★5ユニットより強力です。(リンク先はアルテマのユニットデータ)

ミザル
イワザル
キカザル
イオナ
ルルナ

もし星5アンノウンユニットを所持していないなら、交換して育てれば頼もしい存在になるでしょう。しかし、手元に既にアンノウンユニットがいるなら交換は一旦待ちましょう。アンノウンユニットは通常より希少な育成素材を使うため、同時に2体育成するのは困難だからです。1体目の育成に目処が立った段階で必要なユニットを選んだほうが後悔がないでしょう。

オススメは「キカザル」。次いで「ルルナ」か「イオナ」です。「ミザル」、「イワザル」は具体的な目的をもって交換した方が良いです。

筆者は交換したルルナしか持っていないので、実際の使用感はフレンドや野良の方に借りた程度にしかわからないのですが、以下に短評を記します。

・ミザル
 ディフェンダーとしては最高峰。基本的にアリーナを頑張りたい人用。
・イワザル
 手数と高クリティカル率、極大スキルでダメージを稼ぐユニット。ピンチパワーはおまけ。クイック発動率が高いのでアリーナでも強い。闇のアタッカーは競合が多いのが難点。
・キカザル
 高火力・ガッツ・状態異常・デバフのすべてを兼ね備えた強力なアサルト系ユニット。ラビュリントスなど他の光主流ユニットとの相性も良い。状態異常の入る敵相手ならどこでも強いが、特にレイドで活躍。スキル発動まではガッツがないのが弱点。
・イオナ
 ゼル周回リーダー、ギルバト用リーダー、(不確定だが)スキル効果での補助役など様々な用途がある。評価は「全部イオナでいい」と思うか「イオナ以外でもできる」と思うか次第。それらを抜きにしても、どこでも一定以上の働きをする優秀なクリティカルアタッカーではある。
・ルルナ
 レアなアビリティのギフトシャープが際立つが、メインは多効果のスキル。ダメージ、HP中回復、遅延、攻撃バフ30%、状態異常治癒の5つの効果で驚きのSP80。弱点はツリーオブライフ等の永続攻撃バフと相性が悪いことと、オーバーヒールやギフトパワー持ちに席を取られがちなこと。レイドが主戦場。無覚醒ボード四隅なしでも最低限の仕事はしてくれる。

おわりに

後編は以上です。ここまで読んでいただいてありがとうございます。

新しくゲームを始める時の「どこに注意すれば良いのか」と「どこに注意しなくてもいいのか」に気を配って書いたつもりです。冗長や不足については後ほど別記事に分けたり、補ったりするかもしれません。


当ページは、Happy Elements株式会社「ラストピリオド – 終わりなき螺旋の物語 –」の画像を利用しております。
該当画像の転載・配布等は禁止しております。
©Happy Elements K.K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?