![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81019049/rectangle_large_type_2_76d1c3e028b971e1159589865401106f.jpg?width=1200)
実施報告とそのほか
旅先での朝の散歩が好きだ、と書いたのは先日のこと。まさにいま、旅先の朝だ。
こんな場所だから、スマホを置いて、デジタルデトックスした方がいいのはわかっているけれど、普段聞いたことのない小鳥のさえずり、緑のにおい、澄んだ風、それらはついつい書き残しておきたくなる。
昨晩は、はじめての家族でのBBQだったけれど、僕以外はイベントへ。・・不意に、ひとりで炭火と相対して焼く作業。火力が調節できないから野菜も肉も、焼いては皿に。子どもに食べやすいように小さく切ったり、タレを絡めたり。
家族のために、なんて高尚なことを思っていたわけではなくて、イベントから帰ってきたら食べてもらわないと子どもたちが寝るのが遅くなる、と慌てて焼いていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81019013/picture_pc_b40ef10f27713cc5f0740f1129de08ce.jpg?width=1200)
ここからは、昼以降の記述。
ほかの家族を見ていると、思い思いにアレンジして、スープ作ったり、肉焼いたり。なるほど、慣れてきたらどんどん工夫していいんだと。
というわけで、我が家は初めてのキャンプを、つつがなく過ごした。とはいえキャンプ、というほどのことをしていない。泊まったのはログハウス、冷暖房も布団も完備。
食事は用意してもらった材料を焼くだけ。風呂は近くに温浴施設があったが、子連れ徒歩では難しく断念。シャワー室でささっと済ませてしまった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81019087/picture_pc_e020c1a7405b06407b6456b3d5d504c4.jpg?width=1200)
今度はテントにしようね、と言いながら、寄り道をしながら帰っていたら大分遅くなってしまった。
キャンプをしよう、キャンプをしたい、そんなふうに思って、今年の目標のひとつにしていた。道具が必要とか、技術が必要とか、確かにそれは楽しむためには選択肢が多い方がいいかも知れないけれど、いきなりは難しい。
とりあえず、キャンプ場という場で家族で一泊を過ごした。目標は一応、達成したと思う。
家族で訪れたキャンプ場では、さまざまな形態の宿泊施設があり、どれも楽しそうだ。そして、前日になって設備を確認したりして、慌てて準備したこともあって、持ち物が多かったり足りなかったりしたのは、今後の課題だ。
個人的にはそれぞれの着替えをそれぞれが持てばいいのだけれど、時間もなく慌てて大きな袋に詰めてしまった。そのことは、キャンプで必要とする荷物の重さや内容を、個人で認識することを難しくしてしまった。
今回、スペースもたくさんあるロッジで荷物を広げたけれど、もっとコンパクトなスペースではもっと減らすことも大切だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81018943/picture_pc_011792c66a40ea3cdabaee2a46d9dcad.jpg?width=1200)
テレビを見ずに過ごす、静かだった夜。
目が覚めて、すぐに散歩に出た朝。
いつもと違う日曜日、子どもたちは楽しかっただろうか。
今年の目標についてはこちらの投稿に。
いいなと思ったら応援しよう!
![もつにこみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135890669/profile_7bcc5b239ec6bfc9be8d12abd5ef6aa3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)