見出し画像

8年目の

8年目。

8年前の今日、僕たち夫婦は、港区の白金にある八芳園で結婚式を挙げ、披露宴を行いました。

入籍の日は別ですが、結婚式を挙げた日というのも結婚記念日と呼ばれたりします。結婚記念日とは、一体どちらの日なのでしょうか。勤務先には、結婚休暇という休暇制度があって、起算日は入籍日でも結婚式の日でも良いことになっています。

付き合ってから9ヶ月で結婚した・・と、以前の投稿で書いたのですが、それは付き合い始めた日から、この結婚式の日を指しています。結婚を決めた当時、情報誌を読んで、とても慌てたのを思い出します。

僕たちは式の6ヶ月前に、その類の本を買ったのですが、いろいろと出遅れていて、ページをめくるたびに、大丈夫だろうかと不安になりました。例えば、式場の予約は1年前に、上司への報告は6ヶ月前に、なんて書かれていたのです。

式場の下見を慌てて行い、どんな結婚式にするかもまだわからぬまま、雰囲気と場所の良さから八芳園にしたのでした。打ち合わせが進むにつれて、どんな式になるのか楽しみになっていったのが思い出されます。

自分達のためというよりは、家族や親族のために結婚式をしようと思っていたこともあり、コストを抑えるために、前撮りもなし、披露宴の動画撮影もなし、招待状や席札などのペーパーアイテムは自分達で用意しました。

当日担当してくださったカメラマンの方は、とても穏やかで、披露宴の終盤では、他人のことなのに涙を流していました。結婚式を何度も撮って馴れていると思っていたのですが、そんなふうに感動してくれるなんてと、嬉しくなったのを思い出しました。

最後の挨拶は覚えられなかったので、紙を読みました。いま読み返してみると、何度もありがとうと言っていました。確か、当日の朝に考えて書いたので、感謝の気持ちを伝えることを意識して書いた言葉でした。

毎年やってくる記念日、そして段々と記憶は薄れていくように思います。家族も増えて、暮らしも変わりました。

これから八芳園は紅葉が綺麗な季節、家族でふらっと行くには距離がありますが、また行けるといいなぁと思っています。

#記念日 #ありがとう #八芳園

いいなと思ったら応援しよう!

もつにこみ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、僕だけでなく家族で喜びます!