今日は、○○の日
家族の日、だそうです。
平成19年に制定された、11月の第3日曜日。地域のイベントや、家族での旅行など、地域と家族を考える日なのだそうです。
毎日の暮らしの中で、家族のことを何かしらを考えていることもあり、改めて考えるということはあまり無さそうですが、それにしても、毎日が全く違う日々が続いているのが、いまの我が家。
そんな家族の日イブな、昨夜のこと、妻がとてもお世話になっている人が、我が家にやってきて、素敵なプレゼントを贈ってくれました。
それがこれ。
ええ、モンブランです。
僕がモンブランが好きであることを知っていて、ここ数日妻が仕事の件でバタついていたこともあって、わざわざ届けてくれたのでした。すでに夕食を終えた時間でしたが、家族で盛り上がり、少しづつ食べました。
ここのモンブランは、台が特徴があって、タルトの中身のような硬めのスポンジのような食感で、しっかりナッツの香りがするのです。マロンクリームは洋酒が香り、中のクリームはババロアのようにプルンプルン。ケーキ屋さんで食べる本格的なケーキとは異なり、スーパーの棚に並んでいるケーキですが、侮れません。
昨晩と、今朝にかけて、家族で食べること2回。僕だけ、夜中に1回(笑)
それぞれが食べる大きさや部位は異なりますが、美味しく楽しく食べることができました。家族でモンブランを食べる日が来るとは・・
やってみたいと思っても、チャンスがなかなかないわけで、不意にモンブランを贈っていただき、そんな瞬間を迎えることができました。とても嬉しい時間でした。
家族の幸せは、家族で作るというが当たり前だと思っていましたが、こうして地域やお世話になっている方の温かな気持ちによって、不意に感じられる幸せっていいなぁと思いました。
幸せを運んでくれるということで「幸運」ですね。
素敵な家族の日を、お過ごしください。