【子どもから教えられる事】
良く、子育ては自分育てと言いますが、本当にそうだなぁ、と痛切するこの頃です^_^
たまに話す下の娘の言葉が、自分?!と思う事が多々あります!
子育ても夫婦関係も自身の事業も、全てうまく言っていて尊敬している女性がいるのですが、その方からイメージの大切さ、子どもへの言葉がけの大切さを聞いて以降、実践している事があります。
例えば…「白熊を絶対にイメージしないでね」と言うとパッと白熊が浮かびませんか?
何気なく子どもにかけている「こぼさないように運んでね!」と言う言葉。
子どもは白熊と同じで、こぼす自分をイメージしてしまうそうです。
なので、正解は「上手に運んでね。」言葉一つで大きく変わるイメージ。子どもに声をかける時は良いイメージを出来るように心掛けています^ ^
我が家の「いってらっしゃい!」の言葉の後は、「気をつけてね。」ではなく「楽しい1日を〜♬」です。上の娘が年中さんくらいの頃からずーっとです。英語で言うと【Have a nice day】ですね^ ^
何だか、楽しい1日が、始まるイメージが出来ませんか?
下の娘も赤ちゃんの頃からその言葉を聞いていたので、ある程度話せるようになった頃、「たのちんち〜」と出掛ける姉に向かって言うように☆
年中さんの最近は、園で私とお別れする時に「かーさん、楽しいちんちを〜!」と声を掛けてくれます♡
フワッと気持ちが明るくなり、思わず笑顔になってしまう自分がいて、改めてステキな言葉だなぁと思うと同時に、娘から当たり前の様に出てくるその言葉に感動して、言葉掛けの大切さを痛感!
いつもステキな気付きと感動、そして、色々と学ばせてくれてありがとう♡