
自己紹介
はじめまして monacaと申します。
2025年になって初めてnoteをすることにしました。
まずは自己紹介
わたしという人間について
1972年 熊本生まれ 大阪育ち
3人兄妹の末っ子
夫という存在も、子供という存在も私の人生にはいません。
なので一人暮らし
ふだんは派遣社員で経理事務をしてます。
そして今年からは、それに加えてコーチングと体操講師を始める予定です。
コーチングとの出会い
『コーチをする側』として学ぶようになったのはここ2~3年のことですが
コーチングの「こ」を知ったのは、2016年ごろです。
いろんなネットビジネスを探す中で偶然見つけた、とあるコミュニティ
その主催者の方は、【世界№ 1のカリスマコーチ】アンソニー・ロビンズのプラチナパートナーになるほど絶大な信頼を得ているような方で、そのコミュニティに参加するとコーチングの講座を無料で受けられる特典があったため
軽い気持ちで受講したのがきっかけです。
その中の講師陣の一人が、今の私のコーチの師匠です。
(ちなみにアンソニー・ロビンズって誰やねん?という方は
NETFLIXでドキュメンタリー映画を観てください。
主催者も当時のセミナースタッフとしてちょろっと映ってます)
その時はコーチングを学ぶ というより
人間関係などで悩む自分の学びのために受講した というのが主な理由でした。
体操講師になりたい理由
上記のコミュニティでいくつか受けた無料講座のなかで
カウンセリングだったか ヒーリングだったかは忘れましたが
その中のワークの一つに『エゴスキュー』という体操がありました。
その時は「ふ~ん」といった程度で何も感じなかったのが第一印象でした。
その当時の私は、体を癒す仕事をしていて
その癒す側の自分自身がけっこう体ガッチガチのボロボロで
エゴスキューを知って「他所にお金を使って楽になるより自分でできるならお金もかからなくてええんやない?」と思うようになり
ある時、乗ってた地下鉄の中でふと「降りて」きたんです。
『あ、体操講師の資格取ろう』って
身体を癒す仕事って、基本1対1なので
多くてもできるの1日3人くらいだし
でも体操の講師なら1対 多数が可能やん?
しかもヨガやピラティスほどメジャーじゃないし
今からでもイケるかも!?
…というのが最初の出発点
ただ、講座を受けるだけのまとまったお金もないし、
何なら借金抱えてるしでそれどころじゃない
でもやりたい!
なのでまずは関連する本を探して買って読みました。
実はアンソニー・ロビンズも、過去に重度の腰痛に悩まされていたことがあり
それをエゴスキューで改善したという話がその本に書かれていて
過去のワークも、実はアンソニーのセミナーでも取り入れていたということからだったようで、そのつながりにすごい驚きました。
あれからずいぶん時間はかかったけど、
今や資格取得目前というとこまで来ました。
今年中には取れる…はず
最終的には個人セッションができる資格まで取って
メンタルケアのためにコーチングを
身体ケアのためにエゴスキューを
と両輪でやっていけたら、と思っています。
今後noteで展開していきたいこと
コーチングに関わる話や、エゴスキューに関わる話
自分の経験からできる話などをお伝え出来たらなとおもっています。
そしてここで書き溜めた記事を、いずれはメルマガ配信していければと
考えています。
さいごに
ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。
この文章を書きあげるまでに3日もかかってしまいました(笑)
これから発信する内容が、少しでも誰かのお役に立てるなら
頑張った甲斐があります。
ていうか、お役に立てる内容を書いていくよう頑張ります。
これからよろしくお願いいたします。