
絶景すぎる紅葉と渓流の秘境へ | アラエイ80歳手前のスーパーおばあさまが凄すぎる
22日から24日の昨日まで、富山県の黒部ダムから下ノ廊下という渓流沿いの秘境をご案内するガイドの仕事をしていました。
長野側からだと長野方面から信濃大町、扇沢経由で、黒部ダムまで、そこから宇奈月温泉までを登山する、難易度の高いハードなルートがあります。

今回は、友人ガイドのサポートをしていたのですが、私が担当したのが76歳のおばあさまと50、60代の女性4名でした。
高齢になると、バランスが悪くなり、スピードや馬力といったものが出なくなります。
ただし、長年培ってきた経験や体力があること、それは強みです。
10時間以上のロングコースは、高齢者の方は、スピードが出ないので、通常だと歩けません。
完歩するまでに日が暮れてしまうからです。
通常はお断りすべきですが、依頼をされてしまったので、しょうがない、ということが起こりました。
私たちガイドは、そういう時にどうするか?
お客様の荷物を持ち、ショートロープというロープで、ずっと引っ張りながら、歩いて頂くのです。

今回は、2日目の10時間と3日目の7時間、登り、平地と、スピードがないおばあさまをずっと引き続ける、体力勝負の仕事なんですよね。
登りは、引っ張り上げて、下りは引っ張ると転んでしまうので、引っ張らない、平地もスピードが出ないので、ずっと引っ張るのですが
あまり引っ張ると、体力や筋力を消耗するので、適度に引っ張らないといけないんです。
この絶妙な塩梅をずっと続けていくんですよね。
さらに他のお客様に、頭上を注意してください、足元が滑りすいので慎重にいきましょうとアナウンスも、ずっとしているんです。
なぜなら、毎週、滑落事故が起きて、なくなる方が1、2名出る難関ルートだからです。
おつかれさまでした!

もう1班の友人ガイドの班のお客様は疲れがみれたのですが、私の班のお客様は疲れが少ないように見えたそうです。
それはなぜか?
外気功をしながら、声かけでお客様へパワーを送ってるからと、所々で岩や自然に触れてもらい、パワーをチャージしてもらっているから
同時に、私の能力で、相手の疲れ具合がわかるので、消耗する前に、休憩をとって、なるべく消耗しないように案内をしているからです。
それ以外にも、今までブログでもご紹介してきた、ヒーリングや祈祷、あらゆることをお客様へして
守ってもらっているからです。
現実にスピリチュアルを活かす、ということをこういう面でも活用していたんですよね。
だから、私が案内するお客様の事故や怪我はほとんどありませんし、トラブルもほとんど起きたことがないんです。
今回は、ご案内が終わったあと、毎日、がんばったね!と全員とハグをして、何事もなく、生きていること
無事に完歩したことを喜び合いました。
宇奈月温泉で、釜飯と温泉に浸かって帰路へ。

本日は、今日のブログとさせて頂きました。
お読みくださり、ありがとうございます。
今日も素敵な1日になりますように。
ブログが役にたつと思われたら
いいね💕フォロー!
嬉しいです!
🌿関連マガジン(BLOG)
いいなと思ったら応援しよう!
