![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170842224/rectangle_large_type_2_41b067ea83ae082a54162817fc11ae38.png?width=1200)
Photo by
imak316
生成AIでインタビュー記事を爆速で作れるようになった話
お疲れ様です、もんぬです。
2025年の自分に課した『毎日noteチャレンジ』Day20の今日は、珍しくちゃんと有益なお話。(シゴデキ感が伝わるトップ画…今の私のセルフイメージ…←うるせぇですね笑)
時短で会社員をしているスマートラウンドでインタビュー+ライティングの仕事をしているのですが、生成AIを使うことで効率化できないか?をちょろちょろ試していたのです。
結論、時間と心理的負担がゴッと減りました。
これまで1時間のインタビューに対して記事作成に5〜6時間以上かかっていましたが、生成AIを使ったら記事作成時間が3分の1以下に短縮されました。
「録音+人力記事作成」から「Notta録音文字起こし+Claudeで下書き作成+人力編集」への進化によって、ゼロから記事を書く負担が軽減され、インタビュー中にメモを取る必要がなくなり、会話に全集中できるようになりました。
その全容を、今回はスマートラウンドのnoteの方で書きました。
▼作業画面も公開しつつ、詳しく書いています。良かったら!
2025年は毎日noteを書いています!
読んだよ!の「いいね」いただけると励みになります。
もし感想をいただける場合は、Xで記事のポストを引用していただけると見に行きやすいです。
今日もここまで読んでくださり、ありがとうございました。
また明日もよかったら!