
2025を初年とする
新年のご挨拶は控えさせていただきますが、皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年が始まりましたね。(なんか、2025って数字の字面がいいよね)
毎年せっせと新年の抱負を考えてきた私ですが、結局見返すことはなく、今今去年の抱負なんか覚えてすらいないわけです。(多分どうせ「痩せる」とか「発信がんばる」とか常連的なものが6割以上を占めてるんだろう…)
ところで今年は「言い訳しない」「うるせーとにかくやれ」を自分に課したい気分だなぁと年末に考えていました。
なんでそんな気分になったのかと言うと、理由は2つあります。
1つ目は、我がコーチングの師匠が2024年に毎日、本当に文字通り毎日noteを書き続け、その分量は1年間でなんと186万字にも及んでいました。
偉業です。
「すごい」「私にはできない」と一通りありがちな畏怖感を舐めた後、「仮にやってみたとしたら私も何者かになれるんじゃないか?少なくとも何か成し遂げた気持ちを味わうことはできそう。それは私の、揺らぎがちな自己肯定感、もっと言うと自己受容・自己認識・自己効力感を底上げしてくれるんじゃないか?その先の景色、見てみたいかもしれない!」という気持ちが沸々と湧いてきました。
2つ目は、2024年の反省からです。
正直な話、「ご自愛」を追究する者として2024年は「無理はしない」をテーマに設定していました。
2024年は、時短社員としてスマートラウンドで働きながら、自分のサービスをローンチし、もんぬとしての発信活動もして、プライベートも存分に楽しみました。かつ、身体は資本。ちゃんと食べてよく寝た(ほとんど毎日7時間は寝てました)。8月からパーソナルトレーニングにも通っていました。
こうして書くと「すごい!やりくり上手!体力オバケ!」と思われそうですし、体や心が壊れたことはなかったので実際ご自愛上手に見えなくもないですし、事実としてすごく充実した濃い一年でした。
でも何を犠牲にしたかは明確で、「仕事」と「発信」です。
スマートラウンドの仕事も、自分の仕事も、絶対もっとできたはず。特に自分の仕事は「自分の法人を持ってます」と言うのが恥ずかしいくらい、副業レベルのリソース投下になっていました。(私戦略会議やコーチングに申し込んでくださったクライアントさんに対して向き合う時間はもちろん真剣でしたが、認知向上施策・質向上への取り組み・構想中の新サービスの進捗に対してもっとできたことはあったはず、という意味で)
発信についても、noteもXもInstagramもVoicyも完全に不完全燃焼です。
「もうちょっとできるはず」「もうちょっとやりたい気持ちがある」「でもまぁ"ご自愛"を叫ぶ私が無理するのはなんか違うよな」という自分内会議の結論として、セーブ気味な一年だったんです。
でもやっぱりこんな私あんまり好きじゃない!!!
こんな私のこと推せない!!!
と本末転倒な年末を迎えてしまいました。ご自愛の本質を見失って迷走してたのかもしれません。
というわけで「言い訳しない」「うるせーとにかくやれ」を今年のテーマにして、やろうと思っていることを早速このnoteにて宣言してしまおうと思った次第です。
大前提、仕事はもちろん最優先で「言い訳せずとにかくやる」のですが、宣言が必要なのは発信に関してかなと思ったので、この後は発信についての話になります。
私は将来(おばあちゃんと呼ばれる年齢になる頃)、文章を書いて、人と話して、好きな人たちと酒を飲む毎日を送るのが夢です。
なので今年はその初年としたいと思い、まずは「毎日noteを書く」と決めました。師匠のように毎日4,000〜5,000字書くのは無理でも、とにかく何文字でもいいから書く。書きます。
テーマはガチガチに決めてしまうと続かない気がするので、その日その日で決めようと思います。
その他、自分と約束したこと。
自分との約束2025ver.
------------------------
⏰毎日
☑︎ noteを書く
☑︎ 師匠のnoteを読む(1年前の今日のやつ)
☑︎ 自分の仕事の進捗を仕事用Xにポストする
☑︎ 狂ったようにお湯か水を飲む
☑︎ 服と下着を妥協しない
☑︎ 香水をつける
⏰定期
☑︎ 雑念が湧いたら走る!筋トレ!小杉湯!
☑︎ 朝活YouTubeライブの開始
☑︎ だらだら対談ラジオの実現(やり方検討中)
朝活YouTubeは前々からやりたいと思っていたやつです。
私の朝活(と言ってもただ部屋で作業するだけだけど笑)の時にYouTubeライブを回して「朝活する人、一緒にがんばりましょ〜」的な。
朝だけじゃなくてもいいか。夜に頑張る時は夜活YouTubeでもいいのかも。
だらだら対談ラジオは、これまでVoicyで一人語りはちょこちょこしてきたしたまにコラボ放送もしたけど、やっぱり人と話すのが話の展開も面白いところに行き着くな〜と思っているので「正解のないことを話すラジオ」みたいなのをやりたい。
VoicyでやるのかPodcastにするのか、まだ決めてないけど、一緒に話したい人には声をかけています。
去年8月にローンチした「私戦略会議」では、自分を変えよう人生を変えようと100日間頑張るクライアントさんたちとほぼ毎日LINEのやり取りをして、彼女たちがどんどん変わっていく姿に私自身が励まされてきました。(100日後、みなさん見違えるように変化されています!←ひとえに本人たちの努力です。本当に素晴らしい😭✨)
私も頑張らないと!とポジティブに背中を押されました。
彼女たちに恥ずかしくない私で在れるよう、今年は「言い訳しない」「うるせーとにかくやれ」をテーマに突き進みたいと思います。
新年、自分も何か頑張ろっかな〜?と思われている方、そんな大人が集まるゆるいコミュニティもございますのでよかったら。笑
ということで、いつか叶えたい「文章を書いて、人と話して、好きな人たちと酒を飲む毎日」のために、今年2025年を初年として、毎日noteを書くことをここに宣言します!
こんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
皆さんの2025年が、実りの多い最高な1年になりますように。
2025年は毎日noteを書きます!
読んだよ!の「いいね」いただけると励みになります。
もし感想をいただける場合は、Xで記事のポストを引用していただけると見に行きやすいです。
今日もここまで読んでくださり、ありがとうございました。
また明日もよかったら!