![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112310463/rectangle_large_type_2_39127057d0bc2e5664b67c7ae015b794.png?width=1200)
「有言不実行」の効能
これは昨日、コーチングの最後にクライアントさん(フォロワーさん)と話す中で気づいた、「なぜ私は時折できもしないことを口にするのか」の答え…のようなもの(曖昧)だと思ってください。
当然ですが「有言実行」が良いと、私も思ってます。
言ったことをしっかり成し遂げるのはかっこいい。
「有言実行」のパワーを利用して、ちょっと達成が難しいかもと思うことをあえて口にして宣言することで、「言ってしまったからもう後には引けない」状況に自分を追い込む人もいますよね。私もよくやります。
頑張るのはきっと大事なことで、時には自分に鞭打って、奮い立たせて、とどまりたいと硬くなる身体を引きずってでも頑張らなきゃいけないこともあるのかもしれません。
少年ジャ◯プのテーマも、友情・努力・勝利だった気がしますし。
努力できる人はもちろん素晴らしい。
数ある「〜の天才」のうち、最も多くの人に評価され称えられるのは「努力の天才」なんでしょう。
頑張った全ての人が報われているわけではないとしても、報われた人たちは頑張ってきた人なのでしょう。
頑張りきれないしんどさの先
でもさ!!!
できない時ってあるじゃん!と私は思うわけです。
頑張れないこと、頑張りきれないことってあるよねと。
そんな時、私の頭の中では複数人の私がギャーギャー意見をぶつけ合う「私大戦争」が始まります。
頑張るときは頑張るし、頑張った結果今の自分があるわけだし。
人から羨ましがられるような私じゃないけど、かといって救いようのないゴミッカスでもないし。
羨ましがられなきゃいけないの?ゴミッカスじゃダメなの?
いや、でも
私よりすごいあの人はもっと頑張ってるのに…
ここで手を止めたら、見えない敵たちに抜かれてしまいそうで…
見えない敵って誰なん!
今までの努力が無駄になる気がして…
でも、私より頑張ってない人だって全然いる…
でも、下を見て安心するなんてダサいし何の意味もないよ!?
でも、実際、事実、頑張れない!休みたい!!
でも、降りられない!!何かから!
のような葛藤の末、ちゃんと休むこともちゃんと頑張ることもできずに結構長い間しんどいなぁと思いながらも細々頑張ってしまって、最終的に体を壊す、なんてことが私自身何度もありました。
そんなこんなで今は、「頑張れないかも」と思う人が「自分を休ませてあげること」を許すための一助になる発信ができたらいいな、と思うようになりました。(「頑張れ」と鼓舞するような発信をしている人はたくさんいるので)
有言実行という枷
そこで厄介なのが「有言実行」だなと思うんです。
言ってしまったからにはやらなければ!という枷はなかなか強固です。
過去に意気込んでしまったがために(意気込むこと自体はもちろん良いこと)自分を縛ってしんどくなっている人に、「その有言実行の枷、外してもいいんじゃない?」と言ってもなかなか難しいでしょう。
じゃあ、仮にそれを外せるとしたら?
私だったら「結果を出してるあの人も、有言不実行だったこと、全然あるよねぇ」と具体的な誰かを思い浮かべることができたら、「じゃあ私もたまにはいいか」と思えそうな気がしています。
なので、有言不実行をよくやらかす私が、なんとその「結果を出してるあの人」になろうとしています。
すごしょぼおばさん
なぜか「私はいつかすごいおばさんになる」というセルフイメージがあります。時間はかかっても絶対にすごいおばさんになるとしか思っていません。
(いつからこう思うようになったのかはわからないので、今度考えてみようと思います)
誰が見ても明らかな結果・成果をもって、それでいて見るからに穴だらけな人。
すごいけど、しょぼい人。
私のすごさとしょぼさを見た人が、頑張ろう!とも、ちょっと休もう!とも思えるような、そんなおばさんになろうとしています。
悲しきかな素のままで十分しょぼいのでそれはこれまで通り隠さず発信していけばいいだけなので、あとはすごくなるのみ、結果を出すのみだと思っています。
なんとなく、各界で活躍する「すごい人」たちって、同じ人間だと思いにくい節があると思うんですよね。
サイボーグみたいだと言われたり、あの人は私たちとは違う星の住人だからと言われたり、人外だと言われたり。
そういうすごい人を見て「頑張ろう!」と思える人は、それでいいと思っています。素敵なことです。
でもそうじゃない、「ダメなところもたくさんあるけど、人間らしい人間のままで成果を出した人」がいてもいいと思っているので、なんとかそのポジションを目指していますし、そうなるんだろうなとなぜか腹から思っています。
だから、今の私のしょぼさをいくら出しても大丈夫。
将来のすごくなった私が全部回収してくれるから。
人間が人間のまま、人間らしい様々な生暖かいエラーを抱えながら、それでも「何者か」になれるんだよということを証明するための材料として、今の私のエラーは活きてくるから。
そのエラーの一つが有言不実行というわけです。(私はこれを実によくやります)
三日坊主すら尊敬に値する
ちなみに私がやらかした最近の有言不実行は、「8/1から毎朝noteを書きます」です。
なんと開始ゼロ日で有言不実行となりました。笑
これはすごいですね!!!!
三日坊主ですらない!!笑
我ながら天晴れです。
もう宣言したツイートごと消したらいいんじゃないかとも思いますが、信念に則りあえて残しておきます。
これも8/2に書いていますが既に夜です。笑
逆にいつ朝アップできるのか見ものだな〜とすら思えてきました。
補足ですが、有言不実行を狙って宣言したことは一度もございません。
全て本気でした。宣言当初は。
ということで、こんな私ですが、将来の私に全て回収してもらうからいいも〜ん!というマインドでこれからも頑張ったり休んだりしながら少しずつ前に進んでいこうと思います。
では、また明日!
noteのフォロー・スキ、よかったらお願いいたします!
また、コメントやTwitterで感想などいただけたらめっちゃ喜びます。気が向いた方は何卒!