ウチのカエル🐸のうんこが臭くない理由
私の相棒カエルのまーくんの💩は、全然臭くないことで有名です。(わたしの身内の間で笑)
💩に鼻をだいぶ近づけても、全然臭わない。
無臭なのです。そして毎度しっかり形の良いバナナうんk🍌💩
両生類仲間にこの事を話すとよく驚かれるのですが、
わたしの飼育法でカエルの体調が改善したり元気になった例や、💩が無臭になった仲間の事例がいくつもあるので、ブログで繋がるどなたかのご参考に少しでもなればと思い、そのワケをシェアしたいと思います。
さて、💩が臭わない理由
その秘密はズバリ…(▭-▭)✧
腸内環境✨✨✨にあるのです。
健やかな腸内環境を保つために大事なポイントは3つ。
①食事の量
②食事の間隔
③太陽の光(朝と夜のメリハリ)
順を追って詳しく説明してゆきます( .ˬ. )
①食事量
健康の秘訣は〝少食〟にあると私は感じています。
野生のカエルで(カエルに限らず野生の生き物全般)太ってる子を、私はあまり見たことがありません。ほとんどが普通体型か痩せ気味。
たまにでっかいやつを見かけますが、それはお外でいっぱい動いているので運動量が違いますしね🤔
飼育されている爬虫類両生類のほとんどが、運動不足と食べ過ぎによって内蔵脂肪がついて肥満体型。太り過ぎで死んでしまう子も結構います。
人間も同じですよね。
太ったら活動パフォーマンスも下がるし
色々な病気に繋がります。
まーくんは今年5歳になるイエアメガエルの男の子。
餌は、コオロギ粉末の団子か生餌イエコを与えています。
コオロギ団子なら、小さいお団子3つ〜4つ
イエコならm〜lサイズを3~4匹程度
カエルは与えただけ食べてしまう子もいると聞くので、食べる姿が可愛いからと言ってドカドカ与えずに、
その子にとっての適量を見極めとあげること。大事だと思います‼️
②食事の間隔
これはよく驚かれるのですが、
うちのまーくんの給餌は月に2回程です。
春や秋は3回 夏と冬は2回程
少なすぎると思われるかもしれませんが、このスタイルで病気も拒食もせず元気に5年間生きているので問題ありません( .ˬ. )
野生のカエルと違って運動量が極端に少なく、捕食される心配もなく
一日中のんびりスヤスヤお昼寝をして過ごしているまーくんには、ごはんの間隔もこれくらいで充分なのです。
カエルは消化がとてもゆっくりなので、
餌をたべて、ゆっくり消化して、確実に💩が出て腸内が空になってから、また餌を与える。
このサイクルが、健やかな腸内環境を保つ秘訣なのだと思います‼️‼️
③太陽の光
人間も太陽の光を浴びないと鬱になったり、
自律神経が乱れると様々な不調がでてきますよね。ストレス.自律神経の乱れは腸内環境と密接に繋がっています。
生きとし生けるもの、皆同じです。
カエルを薄暗いお日様の光が全然当たらない場所で飼育していませんか?
直射日光は❌ですが
光が入るところ。しっかり換気できる風通しが良いところ。
朝は明るくして、夜は、人間側が夜更かしするならゲージにスカーフをかけて暗くしておいてやるなど。
カエルは夜行性なので昼間寝て、夜は活動します。朝と夜のサイクルが分かるようにしてやると、カエルもストレスなく腸内環境も整うのです。
以上が私のカエル健康自論です( •ᴗ•)
個体差があるとおもいますし、このやり方が絶対ではないことは重々承知しております。
あくまでも参考までに…✌️
ご自身の相棒と向き合っていちばんしっくりくる付き合い方を模索してみてください!
大切な相棒と少しでも長く同じ時を過ごせるますように。。。。❤