![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48182554/rectangle_large_type_2_424c8f03599b0c97d1a06088eb9dddb4.png?width=1200)
ヨーロッパを旅した100の感想:89.Netflexって最強!
いやぁこれにつきますよね。言語学習において、Netflixって本当に最強なんですよ。下手したらスマホの言語学習アプリ以上に使い勝手いいような気がしてしまいますね。
というのも、字幕言語が選べるんですよね。
一般的に言語学習において勉強している言語でドラマや映画を見ることって言語を慣れる点においてはすごく心強い物です。
英語を勉強している場合、
1、英語音声で日本語字幕で見る
2、次に英語字幕て英語音声のまま見る
3、字幕なしで英語音声のまま見る
という流れが一般的ですよね。例外的に日本語音声で英語字幕で見るというのも意外と力になることがあるようですよ。
加えて、Netflixは国によって配信されているものが全て異なっているんです。
なので、国の色がNetflixで感じ取ることが出来るという面白い物でもあるんですよね。
フランスであれば、ジブリがみれます。ドイツであれば細田守作品や新海誠作品が見れます。なので、日本であればレンタルしないと見れないものが、普通にNetflixでみれて言語学習の教材になるんですよ。
これは本当に海外生活の強い味方ですよね。
そして、私はLNというアプリをパソコンにインストールしていたのでこれも鬼に金棒でした。
こういったマークでパソコン画面に存在しているのですが、これはNetflixで言語翻訳や学習に特化したアプリっぽいですね。
こう言った形で一文一文日本語訳と英語訳両方出てくるんですよ。
そしてわからなかった単語も押せば出てきたり単語帳にまとめられたりもします。これはこれでとても便利な機能です。
特に、ピーキーブラインダーズのように英語の訛りが強い作品でも英語の確認が出来たりもしてとても使い勝手がいいのでもしよければインストールしてみてください。
もし旅好きな人にいいなと思っていただけたら幸せです。いいねやフォローも、もしよければお願いします。
Twitter @momusplay
フランスに特化したアカウントもやっております!もし良ければのぞいてくださいませ!
Twitter @MoitiEMoitiE4
Instagram @moitiemoitie.frjp
インスタではフランス人の友達とフランス語一緒に配信しています〜