ケアマネと介護士との情報共有ミーティング。

2024.11.19
午前中、沼津愛鷹地区での高齢者学級の演劇ワークショップを終え、その足で福生へ移動。
途中、圏央道での20kmの事故渋滞でのタイムロス。
約束の15時を越えてからミーティングに合流。
先週の土曜日に意識障害と右手の痺れが起きたらしく、ちょうど1年前に発症した軽いバージョンだったらしい、
ちなみに翌日には、けろりと復活。「老人性てんかん」である。
1年前から
てんかんの薬は処方されているので、
そのまま様子見。
そして、そのことと
デイケアで排尿時に出血があったとの連絡帳に対しての家族側からの情報共有。
父親のデイケアでの過ごし方など。
後、認知症程度の進行具合。
なんだか小学校での家庭訪問みたいだった。

前回は8月の数日間実家で過ごし、そして今回の秋シ公演の隙間に実家へ戻って、その3ヶ月振りに見た父親は
また小さくなってて白くなっていた。
認知症も確実に進行している。
日課の血圧ノート計測、記入。
幾度も行う。
「忘れちゃうから書き写している」
「馬鹿になってる」と口に出している。
馬鹿じゃないよ
うっかりさんだよ
私だってあるよ
と応える。

お前もあるのか?と

父親なりに出来ないことと戦っている。




いいなと思ったら応援しよう!