★70点合格主義★
オトナ歯列矯正❤︎インビザライフ
【マウスピース13枚目】
・インビザライン始めました。
・インビザラインとはマウスピースを
1週間ごとに交換していく歯列矯正です。
・1日22時間のマウスピース装着生活。
・造語ですが「インビザライフ」と名づけ
感じたことを綴っていこうと思います。
①【整形ジプシー】
美容整形には全く興味が無い私ですが、
整形ジプシーという言葉には
やや興味があります。
たぶん
そう呼ばれてしまう人達の
深層心理が気になるのだと思います。
例えばある人が、
顔のコンプレックスを一部整形したとして、
それをきっかけにその後の生活を
ポジティブに過ごせる人がいます。
逆に「もっとここ」「次はこの部分」と、
自分が求める完璧な顔を目指して、
整形を繰り返してしまう人もいるようです。
整形ジプシー、美容ジプシーなどと
呼ばれているようですが、
側から見ると、
元の顔の方が魅力的だったというような
ケースもありますよね。
②【客観性が大切】
歯列矯正矯正もそうですが、
何か大きな決断をする時には、
強いモチベーションが必要となります。
そして、
それと同じくらい
客観性も同時に必要だと私は思います。
モチベーションという
内から溢れる性質の物と、
客観性という
自分を外から見る行為が相反するため、
難しい事かもしれませんが、
物事を成功させるためには、
この2つはセットであると私は考えています。
モチベーションが
自分の何から湧き上がった物なのか
客観的にわかっていれば、
整形、矯正、まぁ何でもいいのですが、
結婚、離婚、転職、その他、
決断を下したその後の人生が
好転する可能性が高くなると私は思います。
③【100点を目指さない】
何を選択したとしても、
100%完璧な事ってほぼありません。
過去記事でも触れていますが、
私は「インビザラインフル」という、
5年以内ならマウスピースを無制限に
オーダー可能な契約をしています
残り1年程の矯正が終了した後にも、
もう少しこうしたいという微調整を
無料でオーダーできるのです。
安心で良いシステムだと思いますし、
もちろん必要な場合は利用するつもりです。
ですが、
契約の時にひとつ自分に約束しました。
「自分の中の完璧を目指し過ぎて
ジプシー化するのだけはやめよう」と。
私は抜歯もしていませんし、
その中の出来る範囲で歯並びが整い、
その後のライフスタイルが
前より良い物になったら
成功かなぁと思っています。
昔は出来れば何でも100点をとりたくて、
マイナスの穴埋めに時間や心を費すような
生活をしていました。
ある頃、
「全ては70点で合格」という言葉を知り、
そこから人生が楽しくなっていったのを
覚えています。
70点で満足すると、
マイナスすら楽しめるようになり、
色んな事に挑戦できるようになります。
55歳でインビザラインを始めたり、
このnoteもよくわからないまま始めたり😅
昔の100点主義の自分だったら
どちらもやっていなかった気がするのです。
ブラスの70点とマイナスの30点で、
私のライフスタイルは楽しく成立しております。