
#12「習慣化について」ゼロとイチ
習慣化してみて改めて気づくことがある。
実際、一日15分ほどの勉強や他にやっていることも
やらなければゼロなんだ!
っていう当たり前のことに気づいた。

勉強中に「ああ、この問題やったな〜。ああ、また間違えた!よし、この問題はここが間違いやすいんだな」っていう感情すらない。
そう考えると、
やっぱり毎日少しの時間でも続けていることってめちゃくちゃ重要だな!
って気持ちが芽生えてくる。
すると、ますます「毎日やらないと!」って気持ちが湧いてくる。
(やらされている感が無く自発的な良い気持ちで)
これ、いいサイクルだなぁ〜。
毎日続けていると、やることのハードルも下がるし、もし一日やらなくても、次の日ぐらいなら苦もなく実行できる。
ぉおお〜。なんか、スーパーサイクルに入った気分がする。
よしよし、いくぜ〜!って感じになってきた習慣であった。
つづく(( ̄ー ̄)ニヤリ)