
【#011】⭕️(2025年初公開)ギザの設計図パズル❗️
割引あり
【続】ダ・ヴィンチのパズル!
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
◯●
● (2025年初公開)
◯ ギザの設計図パズル!
●
◯ ピース【#011】
●
◯● 2025.1.11
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●
いらっしゃいませ!
オジサンです。
(^O^)/
すべての始まり
それは、「クフ王のピラミッド(第1)」と「カフラー王のピラミッド(第2)」が直線上に存在していないことに気づいたことでした。
そして、私はレオナルド・ダ・ヴィンチが「ギザのピラミッド」が何の目的で造られたのかを五百年も前に解き明かしていたことを理解しました。

【はじめに】
今年2025年も
「新たな企画」を考えました。
昨年公開した『ダ・ヴィンチのパズル』では、ジグソーパズルの「ピース(パーツ)」みたいな感じで、1回の投稿につき1つの「作図手順(ピース)」だけを書きました。
そして、全部の「作図手順(ピース)」を集めると、「ダ・ヴィンチ・コード」の正体が浮かび上がるような構成にしました。
さて、
今年2025年は、ギザ台地の「3大ピラミッド」や「スフィンクス」などが私の解読した設計図と一致していたことをどのように証明していったのか、そのプロセスを公開することにしました。
やり方は、今回もジグソーパズル方式です。
ということで、ピラミッドなどに興味がある人にとっては、未だに専門家でも解き明かすことができていない、「ダ・ヴィンチコード」を研究してきた私だからこそ発見できた(たぶん)世界初の価値ある情報だと思います。
【参考動画】



ここから先は
3,293字
/
4画像
よろしけれサポートをお願いいたします。 今後より多くの方にお伝えして行く活動費や、応援したい方への支援に使わせていただきます。 よろしくお願いいたします🙇♂️