![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110065780/rectangle_large_type_2_5ae2807b6357a6ad5552a16b4f16997b.png?width=1200)
【夏の星空】作:マイラ
🎋七夕と言うと天の川や…夜空の星⭐️
満天の星空と流れ星⭐️
そして…また
うん…
流れ星⭐️
昔歩いた、田舎の田んぼ道…
よ〜く夜空の星を眺めながらひとりで歩いたっけ…
今は…
都会では田舎のように星はあまり見えないけれど、
それでもやっぱり星は好きだなぁ
七夕の代表といえば、⭐️夏の大三角
今の時期は夏の大三角が夜空を楽しませてくれる
夏の夜空には、明るく輝く星が天高く大きな大三角を作り、
七夕やペルセウス流星群などが私たちを楽しませてくれているよ
ほら!
天気の良い南の空を見ると天の川が見えるよね。
...といっても、すぐに天の川…とわかるのは星空を見慣れた人だと思う…
う〜ん!よくわからないよ〜と言う人は、
何だかモヤモヤ〜っとした煙りのようなものが、
南の山や海から空高く立ち上っている事に気づいても…
う〜ん!よくわかりませんって!言うけど…
そう…それが天の川であることを知らないだけなのです。
でも…安心してください。
夏の大三角は明るい都会でも比較的見つけやすい星たちなんですよ♪
夏の満天の星空を眺めていたら
あっ!あれは、もしかして、夏の大三角かな❣️
見つけちゃったぁ〜ってね💕
なんだか嬉しくなるよね
天の川を見るのには、勿論、夏の夜が最適なのです
誰かと一緒に探してみませんか?
天の川…銀河の中心部、天の川が一番濃いところが、
南の空のいて座付近にあるんだよ
夏の天の川は、この いて座の辺りから、わし座、こと座の間を通り、
北の空へと続いていく…
天の川の上には大きな十字架の様な星座の
はくちょう座を見つけることができるよね
それを見つけたら…ゆっくりと
七夕の話を思い出しながら夜空の星をながめてみてはいかがでしょうか。
【夏の大三角を作る星座】
はくちょう座のお尻の星 【デネブ】
わし座【アルタイル】彦星
こと座【ベガ】織姫
この星たちを線で結ぶと大きな三角形ができます。
このアルタイル・ベガ・デネブの星座たちで
夏の大三角を作っている
それが、「夏の大三角」なんです♪
そして…
夏の大三角を形作る星たちは、私たちにとてもなじみ深い
「七夕」にまつわる星でもあるのですよね
一年に一度、7月7日に会うことができる七夕の織姫と彦星のお話
アルタイルが彦星、ベガが織姫、
デネブである白鳥座はお話の中では
橋渡しの役割をもつカササギですね。
うん…
夜空をよ〜くみるときっと天の川があるのがわかる
夜空を彩る星座達ってなんだか素敵だよね
覚えている?
昔、あなたと歩いた田舎の田んぼ道で教えてもらった星の名前⭐️
私は今でも、覚えているよ
今頃、都会のビル街で
夏の大三角を見ているのかなぁ?
私はいつまでも星空を眺めながらあなたのことを待っているよ
今でも星は好きかな?…
うん、勿論!
⭐️星空は好きだなぁって♪きっと言ってくれるよね。
だからね…
いつか又、一緒に星空を眺めようね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110065788/picture_pc_1601874464f73ac4528afe759e0f853f.png?width=1200)