
ほうれい線、シワ、たるみを消すためには・・・
★顔のシワ、たるみをなんとかしたい!と思うのであれば、顔の筋肉運動をいかにするかにかかっている!体を鍛えるように顔も筋肉を鍛える必要があるということ。
★腎臓が弱い人は、水を取りすぎると目の下がたるんだりクマができてしまい、体調や美容面でデメリットが出てしまうので注意!2リットル水を飲むということは、水分の過剰摂取と言える。鼻や目の周りが紫色になったら腎臓に何か問題がある証拠。腎臓は、老廃物を体内へ排出することが主要の働き。他にも、体液の水分の排出、体液中の余剰成分の排出、有害あるいは不要物質の排出、血液のろ過機能としても稼働している。なので腎臓が機能していないと血液循環が悪くなる。
★腎臓機能の低下は、老化にもつながる。腎臓が衰えると老化、疲れ、むくみ、腰痛、しびれ、かすみ目などの症状が現れる。重度になると頻尿や排尿困難も引き起こす。
☆彡 美容面では、自分が欲する水分補給で良いのかもしれませんね。私は腎臓が弱い方なのでやめておきます。。顔の筋肉運動はすべき!と感じました。顔の筋トレは、身体の筋トレよりもアラフォーには重要!!!腎臓がいかに大切かを身に染みて感じました。
★ほうれい線はシワではなく、小さなころからある小さな溝。また、笑いジワとは全く違う。笑筋を鍛えた方がほうれい線予防と対策に効果的。
★眠る時、左を側を下にして寝ていると左のほうれい線が短くなる。
★顔のむくみはリンパの詰まり、機能不全によって起きる。顔だけではなく上半身(脇、デコルテ)の詰まりも取り除くことで老廃物が流れ出し、それだけで顔色が明るくなる。
★マッサージは、痛みを少し感じる程度に行う。弱すぎるとたるみやシワの原因となる。マッサージクリームを使い、指の滑りを良くする。
★若返りには「湧泉」「百会」のツボを刺激すると良い。
★ヒアルロン酸、ボトックス注射はやってはいけない。表情筋が麻痺し、どんどん弱体化してしまう。ピーリングも免疫バリアが失われるので✖。
★保湿クリームは、ホルミシス、ラジウム、ラドンなどの微量放射性物質が一定量入っているかどうかで選ぶ。ラジウム、ラドンは温泉に含まれる成分。竹クリームも効果的。抗老化と同時に若返り作用がある。
★とり鍋、すっぽん鍋など自然のコラーゲンは体に吸収されるので食べる価値あり。科学的なものは✖。
★美容のためには果実ソーダ―酒、サワー系など混ぜ物の安いお酒は✖。ワインは酸化剤が入っていないもの。一日、ビール・ワインは1~2杯がベスト。
★顔は、冷たい水道水 (塩素が殺菌されているため)でしっかり洗う。メイク落としをぬるま湯で洗った後に、必ず冷たい水で肌を引き締めることが重要。
✩.*˚まとめ✩.*˚
・顔は、セルフマッサージでシワを消すことができる!注射に頼ると肌の内側に悪影響。セルフマッサージが出来ないなら、医療に頼るよりも、フェイスマッサージ (オールハンドの方が良い) にお金をかけるべき!
・保湿クリームは、高級化粧品ではなくて良い。上記の成分が入っていればドラックストアに売っているものでも大丈夫。肌が弱い方であれば、一度、皮膚科に行ってもらう化粧品の方がオススメ。