
人を羨ましいと思う気持ち
フリーランスママのメンター ももかです🌷
読むとちょっと勇気が湧いてくるnote
今日もはじめていきます!

このnoteを読んでくれているあなたは
フリーランスでお仕事をされている方でしょうか?
個人で働く、ということは
自分という『個』を発揮して
誰かの役に立つこと
自分だから生み出せる価値を提供して
人に喜んでいただく、 ことでもありますよね。
そんな少し “特殊” な働き方だからこそ
自分より 先をいく人を見て
ぐぬぬぬぬぬぬ・・・・・と
悔しい気持ちになったことはありませんか?
私は たっっっっっっっくさん ありました😢😢
自分がうまくいっているときは
そんなに気にならないけれど
思うように結果がでない
頑張ってるのに 全く収入に繋がらない
そんなときに目にする
「お申し込みありがとうございます!」
「またまた参加者さんが増えました」
「今回も 満席です!!!」
ほど
正面からブッ刺してくる言葉って
なかったんです。泣

私にはできなかったのに
あの人はできてていいな
羨ましい
素直にそう思う気持ちがどんどん積み重なって
飛躍して・・
気づけば
“ずるい”
に変わっていました。
自分だって頑張ってるのに
他の人だけうまくいくことが納得いかない
「満席ありがとうございます!」が
自慢してるみたいに思えてくる
うまくいっている人を妬んでしまう気持ち
こんなこと思ってるから
私は 選ばれないんだ
こんなんだから
私は ダメなんだ
人を羨ましく思う気持ちが 嫉妬に変わり
そんな自分に自己嫌悪になる
ここまでが私の中でのセットでした。

でもね、今ならわかります。
当時の私と
うまくいっているように見えたあの人たちは
やってたことが違うんだ と。
悔しいけれど
そんなこと言われたら、あの時の私は
泣いちゃってたかもしれないけど
人を妬んで くそぉーー!!!って思って
勝手にプンスカプンスカ 不機嫌になって
本当にするべきことを
行動にしていなかった自分は
あまあまの甘えちゃんだったと! 😭(号泣)
そう、甘かったんですよね。
そして視野が 本当に狭かった。
(もう言わないでくれ…)
当時の私はビジネスと並行して
心やメンタルのことも学んでいたので
まずは自分の本音を自分で否定しない
ことから始めました。
そして
感情は感情として 丁寧に受け止めつつ
自分の設定したゴールに向かう
1行動をとにかく積むことを続けた結果、
自分はこのくらいなんだ…と
結果や収入に妥協せず
自分のことも 目の前のお客さまも幸せにする
充実感に満ちた起業を
今日まで続けることができています^^

このnoteを読んでくださっているあなたに
伝えたいのは、
人を羨ましいと思う気持ちは悪じゃない
ということ。
ちょっと扱いづらいから
「こんなこと思っちゃダメだ」って
気持ちに❌をつけたくなるんですよね。
確かに、かつての私は 甘えちゃんだったけど
それでも
その時感じていた 私の気持ちは “私のもの”で
それ自体を否定するべきではなかったんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
いいなぁ
羨ましい
悔しい を感じられるから
↓
自分だって本当はもっと上を目指したい
自分にだってできるって信じたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな自分の心の奥深くにある
大切な願いや価値観を見つけることができる
だからね、
今あなたの中にあるどんな感情も
例えそれが少し扱いづらいものだとしても
否定だけはしないでいてほしいです。

私がセルフケア(自分を大切にすること)を
講座や様々なワークを通してお伝えしているのは
こうしたことを正しく学んで
自分で使えるようになることで
私自身のフリーランス人生が
180度 変わったから。
自分で 自分のことを大切にする
自分が 自分の一番の味方になる
この土台がきちんと育って はじめて
フリーランスという少し特殊で
ある意味、いばらの道を
本当に自分らしく
自分を信じて進んでいける
と確信しています🔥
以前、受講生さんが話してくれた
自分の心に迷いがある時の発信と
なくなった時とでは
フォロワーさんへの届き方が
こんなにも違うんだと驚きました。
自分を置いてきぼりにしないことを学んで
活動についても ようやく大きな決断ができました!
これからも頑張っていきます。
という言葉が、本当に嬉しかったです^^
(今後の活動や 方向性に
ずっと悩まれていたフリーランスママさんです)

フリーランスという働き方を
自分が楽しむために必要なのは
自分を信じる土台を育てること
と
自分のゴール(目標)に向かう
努力を 継続すること
心身のケアが疎かになったり
安心して生活できる 収入を得られなかったりだと
「楽しむ」なんてできないから😢
一人じゃがんばれないかも…
自分にとっての正解がわからなくて苦しい
そんなときは、私の出番です。
お一人おひとりが大切にされる存在であり
どんな気持ちも安心して出せる場所
出して大丈夫な場所を用意して
あなたをお待ちしています🌷
現在、受付中のメンタリングセッションはこちら ↓
本音がピクッと動いたときが
自分にとってのベストなタイミング
新しい場所に飛び込むって
本っっ当に勇気がいるけれど
この一歩があなたのフリーランス人生を
変えちゃうかもしれない・・!
うまく話そうなんて思わなくて大丈夫だから
まずはそのままのあなたのこと、
聞かせてくださいね。
ここぞ! で一歩 行動できる自分になろう✨
あなたとお話できる日を
心より楽しみにしています^^
ももか