
【2024/6/19】今週のミュージアムショップ・ミュージアムグッズニュース
皆さんこんにちは!ミュージアムグッズ愛好家の大澤夏美です!!
お仕事 雑誌Begin最新号発売中!
\掲載情報/
— 大澤夏美 Natsumi Osawa📚新刊『ミュージアムと生きていく』 (@momonokeMuseum) June 14, 2024
雑誌Beginで連載中の「博ブツ観」では、伊丹十三記念館で販売中のTシャツをご紹介🍝@Beginmagazine
『ヨーロッパ退屈日記』を始めとした、伊丹十三の挿絵が好きなので、Tシャツで着て歩けるなんて最高だ👕
雑誌のご購入ぜひ👇https://t.co/ScWRzaCzKl pic.twitter.com/hdOjj84iwx
ミュージアムグッズ×旅の連載をさせていただいております。今回は伊丹十三記念館で販売中のTシャツ!挿絵のうまさが際立つ逸品、大人にこそ着てほしいTシャツです。
雑誌のご購入はこちらから↓
さて、今週もミュージアムショップやグッズにまつわる最新情報をお届けします。新登場のグッズや話題の取り組みが盛りだくさんです。
今回も、皆様に購入のイメージが湧きやすいように、トピックをひとつ、無料公開いたします。では行ってみよう!
--------ここから無料ゾーン--------
▶▶札幌文化芸術劇場hitaruオリジナルグッズ登場!
チケットの保管&思い出を書き残せる「札幌文化芸術劇場hitaruオリジナルレポチケ」ですが、スタッフに記入サンプルを作ってもらいました。いかがでしょうか?
— 札幌市民交流プラザ (@Sapporocomplaza) June 18, 2024
プラザ2階チケットセンターのほか、道新プレイガイド、Kitaraグッズショップ、WEBでも購入いただけます
→ https://t.co/t4HfoT27Fz pic.twitter.com/9K36SFmsOs
札幌文化芸術劇場hitaruは、国内外の本格的な舞台芸術を鑑賞できる劇場。アーティストの講演も多く開催されていますね。
そのhitaruのオリジナルグッズとして、チケットと一緒に観劇の思い出を記録できるノートが誕生しています!
ページにはチケットを収納できる袋があり、写真や銀テも入れられるらしいですよ~!
購入はこちらから↓
ちなみに、在庫はあまり多くないのですが、私もミュージアムグッズと鑑賞の思い出を記録できるノートをオリジナルで作っています!
たっぷり書きたい方、チケットをマスキングテープなどで貼りたい方、自由にデコりたい方におすすめ!
--------ここまで無料ゾーン--------
という感じでですね、大澤が日々収集しているミュージアムショップ、ミュージアムグッズ関連の情報を、皆さんにお裾分けします。
ここから下は有料ゾーン、今日はトピックが5つあります。よろしければぜひ!
ここから先は
¥ 100
頂いたサポートは、ミュージアムグッズ研究に使わせていただきます。