![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58750114/rectangle_large_type_2_269cfe2572ea2dab058b0b2163e26bd3.png?width=1200)
【本日の一品】伊丹市昆虫館とフェリシモミュージアム部がコラボ!
ミュージアムグッズ界隈で話題になっている、フェリシモミュージアム部。フェリシモのこれまでの蓄積を生かした独創的なグッズで、ショップに訪れる人を楽しませてくれています。
ミュージアム部の皆さんに伊丹市昆虫館をご紹介したのがきっかけで、なななんと、昆虫グッズがフェリシモから爆誕しました。今回はそちらをご紹介。
娘にグッズ写真撮ろ!と言ったところ、「これ…浴衣に似合うんじゃない?」という提案を頂いたので、浴衣に合わせてみましたよ!写真たっぷり目でお送りいたします。
あたたか巣ごもり ミノムシペットボトルカバー
いきなり独創的がすぎる、ミノムシのペットボトルカバーです!デザインなどの詳細はこちらから。
これ、すごく和服に合いますね。全然違和感がない。
あたたか巣ごもり
ミノムシペットボトルカバー
¥2,800(+10% ¥3,080)
こんな風にサイドのファスナーを開けて…。
ほいっと!ペットボトルを取り出します。
ペットボトルケースってなかなかお気に入りが見つからず、自作しようにも内生地をアルミ蒸着仕様にするなど、素人のワイには無理…。そう思っていただけに、このミノムシのケースは理想的。
落ち着いた色合いなので、冬用の和服に合わせても素敵かもしれないですね。温かい飲み物を持ち運ぶのにピッタリです。
神秘的な蝶の誕生を再現した バタフライエコバッグ&サナギポーチ(アサギマダラ・オオゴマダラ)
試作段階から私が「めっちゃくちゃかわいい~♡」と悶えていたのがこちら!
手に取った娘が困惑。「私は…な、何を持たされているの?蛹?」そう、これはまだ蛹の状態。こちらもサイドのファスナーを開けて…。
じゃじゃーんっと、蝶のバッグが出てくるのです。こちらはオオゴマダラ。私が個人的に一番好きな蝶です。伊丹市昆虫館のチョウ温室で見ると感動ですよ。
ポーチにはナスカンもついているので、写真のようにバッグに取り付けられるのもよいです。「実はこれ、このバッグの蝶が蛹だった時の状態でね…」と会話のネタになるのも面白いです。
「またなんか蛹持たされた…」と困惑の娘。こちらもファスナーを開けると…。
アサギマダラがばばんっと登場!花柄の浴衣に合わせてもいいし、無地などのシンプルな服装に合わせるとすごく際立ちそう。
意外と容量があるので、私はPCを使わない打ち合わせや作業の時に持って行こうかなと。貴重品や手帳を入れてカフェで作業したいときに。うーん華やか。
蝶の柄というよりは、バッグとポーチ自体が蝶になっているのがお気に入りなんですよね。昆虫ファッションを楽しみたいあなたに、こんなピッタリなものは無いですよ。
神秘的な蝶の誕生を再現した
バタフライエコバッグ&サナギポーチ アサギマダラ・オオゴマダラ
各¥4,100(+10% ¥4,510)
デザインの詳細はこちら。
ボタニカルアートな雰囲気を楽しむ 擬態昆虫ハンカチ
最後はこちらのハンカチをご紹介!
娘にそっと渡してみました。「…?森の様子?蝶もいるし?何の柄?」とな。でもこちら、広げてみると…。
「うお!思ってたんと違う!」と娘もびっくり。こちら、雑木林に生きるナナフシモドキ・ルリタテハ・トビモンオオエダシャクの擬態ハンカチなんです。どこに何がいるか分かります?
ハンカチは全3種類!こちらの種類も好きです。グァバの葉の中にはコノハムシが隠れています。
コノハムシ大好き!標本を持ってるくらい好きです。熱帯アジアのジャングルに生息しており、その名の通り、木の葉に擬態するのが大得意なのですよ。
3種類目はこちら!熱帯アジアに生息するハナカマキリ!終齢幼虫のその姿、ランの花にめっちゃそっくりですよね。あーハナカマキリも好きなんす。かわいいかわいいかわいいよ。
ボタニカルアートな雰囲気を楽しむ
擬態昆虫ハンカチ
月1枚 ¥1,000(+10% ¥1,100)
デザインの詳細はこちら。
おわりに
使いながら昆虫の生態を学べ、デザインもかわいいし、昆虫好きにはたまらないラインナップです。
なかなかね、ファッショナブルな昆虫グッズって無いんですよ。どうしても子供向けの商品が多かったり、テキスタイルの柄として、昆虫のモチーフが配置されているものが中心だったり。
娘は昆虫が苦手なのですが、「これなら全然使える!」と喜んでおりました。
伊丹市昆虫館やフェリシモミュージアム部の御担当者様、昆虫愛に溢れているだけに、「なんとか昆虫の魅力を伝えるグッズを!」と尽力されておりました。
昆虫好きな人はもちろん愛用できるグッズですし、あまり好きじゃない方も「これなら使える!」と思える素敵な仕上がりになっています。ぜひぜひ手に取ってみていただけると嬉しいです。
-------------------------------------------
発売開始!「ミュージアムグッズのチカラ」が国書刊行会より出版!
ミュージアムグッズに関するニュースが月4本届いて100円!有料マガジンやってます!
ミュージアムグッズの薄い本「ミュージアムグッズパスポート」発売中です!
いいなと思ったら応援しよう!
![大澤夏美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158471433/profile_3710693d4c721b41440cfd62b047923d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)