桃(まいにちエッセイスト)

若干多重人格者ですがエッセイは本音で心の中をすべて曝け出します。旅行会社OL→フリーランス→旅行会社OL。言葉を綴るよりもたくさんのネタが浮かぶので、一つでも多くのネタを言語化するために、エッセイを書いています。 テーマは「フィクションとノンフィクションの狭間で」

桃(まいにちエッセイスト)

若干多重人格者ですがエッセイは本音で心の中をすべて曝け出します。旅行会社OL→フリーランス→旅行会社OL。言葉を綴るよりもたくさんのネタが浮かぶので、一つでも多くのネタを言語化するために、エッセイを書いています。 テーマは「フィクションとノンフィクションの狭間で」

マガジン

  • 何もない毎日に小さな花束を

    何もない毎日が少しだけ特別になるよう、さくっと読める1000文字程度のエッセイを並べています。

  • 映画エッセイスト・桃の今日の一作

    週に数回、好きだと思った映画や海外ドラマをエッセイで伝えます。ネタバレもあるのでご注意を。あなたの忘れられない作品になりますように。

  • 12歳の、死にたかったわたしへ

    12歳で自殺を考え、自傷行為を繰り返し、14歳ではじめて遺書を書いて、27歳になった今もまだ「死」と向き合い、終活カウンセラーの資格を取った人生をエッセイにしました。

  • あのとき私は確かに恋をしていた #20代の恋愛エッセイ

    これまで体験した恋愛をフィクションとノンフィクションを混ぜてお送りします。主に、前に進むための恋愛エッセイを赤裸々に語ります。

最近の記事

  • 固定された記事

一冊の本とある人のnoteと運命的な出会いをしたわたしは、エッセイストになった

2ヶ月ちょっと前、ある一冊のエッセイ本とある人のnoteと出会い、わたしの人生は大きく変わった。ちょっと大げさかもしれないけれど、わたし中ではわたし史を揺るがす、大事件だったと思う。絶対に期末テストに出てくるレベルの。 2019年末、わたしは毎日更新をしていたひらやまさんをきっかけに、noteの更新を始めた。それもエッセイという形で。 なぜ、わざわざ「エッセイという形で」と言ったのかというと、実は、わたしはエッセイがあまり好きではなかったからだ。だから、今こうして毎日エッ

    • 右も左もわからないまま、歩みだけは止めてはいけないという言葉を信じて進む

      常に確実な目標に向かって進む人を、羨ましいと思っていた。いや、今も羨ましいと思う。前だけ向いて、ゴールしか見えてなくて、とにかく突っ走っていく。明確な目標があって、そこにたどり着けると信じて、毎日努力は欠かさなくて。 わたしは目標とか努力とか苦手で、そういうの全部どこかに置いてきてしまったから、純粋にまっすぐ進んでいく人が、ただただ輝いていて眩しい。 いつかはわたしも。そんな風に思って歩みを進めてみたものの、やっぱり途中で迷子になる。 こんなはずじゃなかったのに、こんな

      • 嘘の言葉を吐き出して自分に暗示を掛けて、生きていく

        今日はとにかく心の中がモヤモヤした日だった。言葉にすると自分に暗示を掛けているようで、本心ではそう思っていなくとも自分を騙して元気になれることを知った。わたしは普段からポジティブなことしか言葉にしない。 偽りの言葉を吐き続けることで、周りはわたしを「いつも元気なやつ」「馬鹿なやつ」「ポジティブなやつ」と、そう思う。 だけど本当のわたしはそうじゃない。心の中はドロドロでぐちゃぐちゃで、それを隠すために前向きな言葉を発するのだ。 決して本心ではない。だけど自分自身を騙して、

        • 小さくて安いわたしの「幸せ」は寒い冬をたくさんあたためてくれる

          足の先と鼻の先が異常に冷たい。少しでも温めようと、足をもぞもぞさせ鼻を触ってしまう季節がきた。 最近知ったのだが、どうやらわたしは極度な末端冷え症らしい。足の先や鼻の先はもちろん、肩や膝まで冷えてくる。ブランケットを足にかけると肩が寒いし、最近よく見かける着れるブランケットはわたしのために作られたのかと思うほど、重宝している。 こんな時期は、どんな小さなことでも幸せになれる。100円のホットコーヒーでも、大きめのマグカップいっぱいに入れたあたたかいカフェオレも、お湯をたく

        • 固定された記事

        一冊の本とある人のnoteと運命的な出会いをしたわたしは、エッセイストになった

        マガジン

        • 何もない毎日に小さな花束を
          141本
        • 映画エッセイスト・桃の今日の一作
          6本
        • 12歳の、死にたかったわたしへ
          2本
        • あのとき私は確かに恋をしていた #20代の恋愛エッセイ
          4本
          ¥300

        記事

          玉手箱を開ける鍵のような「匂い」に一段と敏感になった

          匂いに敏感になった。ウイルスから身を守るために、マスクが日々の必需品になって早8ヶ月。マスクをしない日なんて家に引きこもっているときくらいで、マスクをしないと外には出られないし、なんなら替えのマスクを2枚程度所持している。 だけどマスクは、匂いもまでシャットアウトしてしまう。鼻から香るのは自分のマスクの匂いだけで、最近はフレグランススプレーをマスクにかけて、匂いを楽しんでみる。 今の時期は街を歩けばキンモクセイの匂いがふわふわと漂って、甘い懐かしい初恋のような匂いに安心し

          玉手箱を開ける鍵のような「匂い」に一段と敏感になった

          ホームゲームでホームとアウェイのチーム両方を応援する勇気

          今日、はじめてVリーグの試合を観戦しに行った。バレーボール観戦歴は20年だけれど、一度だけ日本代表女子・日本VS韓国の試合を生で観戦しただけで、ずっとテレビの前で静かに観ていた。 生で試合観戦なんて10年以上行ってないし、なんだかドキドキした。14時試合開始だからその前にランチでも、と思っていたけれど、なぜか緊張して食べられなかった。お腹は空かなかった。 会場はパナソニック・パンサーズのホームであるパナソニック・アリーナ。もちろん会場はチームカラーの青一色で、ファンも応援

          ホームゲームでホームとアウェイのチーム両方を応援する勇気

          70億人との運命と巡り合わせ

          世界には70億人近い人がいて、一生のうちにすれ違う人、知り合いになれる人、友達になれる人は、ほんの一握りだという。 いきなりだが、わたしは運命は信じるタチだ。そもそも来るもの拒まず去るもの追わずスタイルなわたしは、人に対してそこまで執着心がない。 それは家族でも親戚でも同じ。わたしの人生に必要なら必要な分だけ関わるだろうし、必要じゃないならその関わりは非常に短いものになると思っている。 だから、一度別れが来てもこの世界で生きている限り、そしてわたしの人生にその人が必要な

          70億人との運命と巡り合わせ

          毎月定額貯金を美容費に全振りして「カワイイ」を作ってみることにした

          「カワイイはつくれる!」という、資生堂エッセンシャルのCMで一躍有名となったキャッチコピーは、瞬く間にすべての女子の味方になった。 「カワイイはつくれる!」当たり前だけど当たり前じゃないこの言葉に、どれだけ救われた人がいるだろうか。カワイイは天然ものじゃない。もちろん天然カワイイもあるかもしれないけれど、そんなのはほんの少しで、あとのカワイイは努力で作られている。 カワイイの基準は人それぞれ違う。だから、みんな自分の思うカワイイを探し求めて、新しいコスメを買ったり美容に励

          毎月定額貯金を美容費に全振りして「カワイイ」を作ってみることにした

          才能って自分じゃ気付かないから気付いたらラッキーだ

          ひらやまさんの「note読む」という企画で「文章の書き始めがいい」と言われたことがある。ひらやまさんはエッセイの書き始めに悩むようで、さらりと文章を書き始めるわたしのことを、褒めた。 わたしは自分のことを、才能のある人間だとは思っていない。だけど、わたしのエッセイの生み出し方は独特で、こうして文章を打っている間にも、なにかしら感じていて、それを頭の中で言葉にして、文字を打つ手が止まらないのだ。 だから、わたしの書くエッセイの中には書き始めがない。終わりや結末、言いたいこと

          才能って自分じゃ気付かないから気付いたらラッキーだ

          どんなに消えたいと願っても目を閉じたら明日はやってきてしまう

          ときに、ぐーんと気分が落ちてしまうことがある。それは誰かの視線や言葉、態度がきっかけになることがあるけれど、わたしは必要以上に誰かを警戒して怖がって自己嫌悪に陥る。 自己嫌悪に陥ったわたしに降りかかるのは、原因不明の頭痛とめまいと気持ち悪さ。頭がじわじわ痛い。目をつぶると裏側がぐわんぐわん回る。吐きたいのに吐けない。 そうしてどんどん「あ、きっとこの世の中にわたしなんて要らないんだ」ともっともっと深く落ち込む。 落ちたときの上がり方は、わたしは知らない。寝たら元に戻るか

          どんなに消えたいと願っても目を閉じたら明日はやってきてしまう

          誰かのためじゃなく自分のために可愛くなりたい

          不定期に「可愛くなりたい」と、唐突に強く思うことがある。それは大抵好きな人ができたときや、彼氏ができたとき、デートの約束をしたときに思うことが多くて。でも今回は全然そんなの関係なく、唐突に強く「可愛くなりたい」と思った。 昔から可愛い人に憧れてはいたものの、彼女たちはどこか別の次元の生き物で、生まれたときから生きるステージが違うものだと思っていた。 中学生になってメイクを知って、高校生になって濃いメイクをするようになってから、顔はいくらでも変えられることを知った。コンプレ

          誰かのためじゃなく自分のために可愛くなりたい

          寒いが口癖になる冬は、抱えきれない幸せで溢れている

          寒い朝がやってきた。少し前まであんなに暑い夏が大嫌いで、冬を待ち遠しく感じていたのに。心待ちにしている時間こそ愛おしかったのに。呆気なく、知らぬ間に、すぐ隣に来ているようでちょっと寂しかった。 この時期になると、朝ごはんはあたたかいがスープメインになる。寒い朝、お湯を沸かしてお気に入りの大きなカップに、おいしいスープを入れてかき混ぜて、待つ。 スープを両手で持って、少し熱いのにふぅと息を吹きかけて、冷ますのが好きだ。寒い寒い、と文句を言う口は塞がらないけれど、スープのあた

          寒いが口癖になる冬は、抱えきれない幸せで溢れている

          背伸びして大人ぶる私を彼はちょっと小馬鹿にして柔らかく笑う

          「もう子供じゃないんだから」そんなふうな枕詞を付けられて我慢させられたことは、今まで何度あっただろうか。 そもそも子供と大人の境界線はどこか。中学生になったら?義務教育が終わったら?成人したら?就職したら? きっと、この世界には毎日毎日夢に向かってただひたすら走っていて、「あいつ、子供だよな」なんて笑われている人はたくさんいるだろう。彼は子供でわたしは大人なのか。夢がないから子供じゃないのか。 「子供っぽいとこ、あるよな」文字にしたらなんだか馬鹿にされているようだけど、

          背伸びして大人ぶる私を彼はちょっと小馬鹿にして柔らかく笑う

          一年に一度の金木犀の香りを二度と忘れぬよう

          この秋は、思ったよりも雨が多くてなかなか思うように散歩に行けない。今年の夏は人生ではじめて熱中症になって、あんなに晴れの日を恨んでいたのに。人って本当に都合の良いように解釈して文句をつけたり恨んだり、忙しい。 わたしは秋が好きだ。誕生日があるからと言うのもあるけれど、いつも思い出すのは、自分の誕生日を過ぎたあたりからふわりと包み込まれる甘い懐かしい、金木犀の匂いだ。 金木犀とわたしの出会いは、小学校一年生の頃だった。この匂いがあのオレンジ色の花の正体だと気付いたのは、小学

          一年に一度の金木犀の香りを二度と忘れぬよう

          どうせ自己満足な文章なら、思う存分自惚れろ

          「いいねもコメントも欲しいから、わたしは今日もnoteでエッセイを書く」で書いた通り、相変わらず、わたしはいいねもコメントも欲しくてエッセイを書いている。 エッセイを書き始めたのは本当に最近で、とにかくとめどなく常にいろんなことを考える頭の中を少しでも軽くしようと、言語化し始めたのがきっかけだ。 だから、別に誰かに読んでもらおうとか、感動してもらおうとか、そんなことは端から期待していない。ただひたすら、自分の気持ちに嘘をついたり蓋をしたりして文章を書かないよう、常に真っ白

          どうせ自己満足な文章なら、思う存分自惚れろ

          お風呂とわたしと創作と

          OLをしながらエッセイを書いたり、ごく稀にWeb記事を書いたりしているわたしは、誰がどう見てもクリエイターの端くれだ。 ただ、端くれだろうとプロだろうと、小さな小さなプライドは持ち合わせている。わたしの持てるすべての技術と知識と経験を詰め込んで、一つの作品に取り組んでいるのだが、やっぱり企画はすべてだと思う。 他の人の脳は見たことがないけれど、わたしはきっと他の人よりもたくさん脳を働かせている気がする。いろんなことが気になって、いろんなことに興味を持って、いろんなことを知

          お風呂とわたしと創作と