時短術って楽しい!
3兄弟育児中コーチングプレイス認定コーチ
週末ときどきベビーシッターももです。
夏休み、真っ只中、子ども達のパワーに圧倒されながらも、川で遊んだり、公園で虫捕りしたり、将棋したり、人生ゲームしたりという日々を過ごしております。
子ども達と過ごす夏を満喫しつつ、今日は、自分自身も楽しみにしていたイベントを開催しました。
「第2回 時短・効率化研究会~料理編~」です。
前回開催した際に、ありがたいことにもう一度やって欲しいとおっしゃって下さった方がいて、2回目も開催しました。
時短時短というと、もしかしたら焦っているイメージや、そんなに追い詰めなくても…と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、私が考える時短・効率化は、
自分にとってよりよい人生を送るために使う時間を増やすこと。7つの習慣でいう第2領域「緊急ではないけど重要」なことに使える時間を増やすことを目的にしています。
その時間が増えたら、人生がより良いものいなっていくと思うと、時短や効率化に取り組むことは、私にとってはすごくワクワクするものなのです。
今回、お伝えした内容は前回とほぼ同じなのですが、座談会では違ったお話がたくさん聞けて、1回目と合わせてとても勉強になりました。
印象的だったのが、「献立を考える」でも「決まっていた方がいい派」と「その場で思いつく、ひらめく派」に分かれたことです。
私は、料理があまり得意ではないので、献立は決まっていた方が楽。
頭を悩ます時間やワーキングメモリの消費がなくてすむと考えるタイプ。
一方、この食材があるからこの料理が出来るとひらめいたり、食べたいものはその日によって変わるから、アレンジした方がいいと考える方もいらっしゃって。料理のレシピがきっと頭にたくさん入ってらっしゃるんだと思います。お話を伺いながら、私は憧れの眼差しを向けてました✨
他には
・野菜をたくさんカットしておく
・生協の使い方(これ美味しいよ情報、選ぶのにかける時間など)
・食器の片づけを家族にも協力してもらう
・ホットクック、内釜2個使いが便利
・ホットクック蒸し機能でお弁当の材料を一気にあたため
・ホットクック低温調理でのサラダチキンが美味しい&便利
・おにぎらず
などなど、たくさんの皆さんの実体験からの工夫や考え方をシェアしていただきました。
最後には美味しそうな大葉レシピも教えていただき、想像してニヤニヤしてしまいました。
そして、今回とても嬉しいことに、グラフィックレコーダーのなかがみみほさんにも記録担当としてご参加いただけました。
みほさんに作って頂いたグラレコがこちらです。
こんなに可愛らしく、分かりやすく、そしてスピーディに描いてくださって嬉しくてありがたくて、全部ひっくるめて、今日はとても幸せな1日となりました。
ご参加いただいた皆さま、みほさん、本当にありがとうございました。