![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135911071/rectangle_large_type_2_858c7a841a20c98718706fd8d13c8fa7.jpeg?width=1200)
日常:金博家 葱葱回魂麺の作り方
両親が台湾旅行のお土産に買ってきてくれた、葱葱回魂麺の作り方をご紹介。
Amazonや楽天で売られていませんでした。
気軽に食べれないのが残念なくらい美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712021800683-8et0EEL0kE.jpg?width=1200)
パッケージ表に警告表示があります。
辛さは調整できるので、苦手な人も一度は食べてみた方がいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712021825263-YspBP8yGb0.jpg?width=1200)
裏面には中国語と英語で作り方が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712021947170-Cr60b846LI.jpg?width=1200)
袋の中は、麺、かやく、たれ、辛いたれの4つあります。
麺を7分湯がいている間に、たれとかやく(葱)を皿にいれておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712022023942-sEA4vS9dMv.jpg?width=1200)
撮影時、かやく(葱)を皿ではなく、麺を湯がいているお湯に入れたので、麺に付いた葱しかすくえなかった💦
※たれと一緒にかやく(葱)を皿にいれておきましょう
※辛さ調整も忘れずに
![](https://assets.st-note.com/img/1712022255960-Pqccp2oZ9L.jpg?width=1200)
通常よりも葱が少なめになってしまいましたが美味しいです!
気軽に買えたらいいのに…あと1袋、大事に食べます。