
【大同電鍋レシピ】台湾風おでん/Loftインスタライブアーカイブのお知らせ
先日、Loft公式Instagramにて大同電鍋クッキングライブを行いました。
メニューは台湾風おでん。台湾の雰囲気が今すぐおうちで楽しめる、そんなメニューです。

自宅で、すぐ台湾!
台湾好きの皆さん、「あの香り」が恋しくないですか?
街中を歩いていると漂う「あの香り」、そう、八角と五香粉。
あの香りは鼻をつんざくと感じる人もいるし、いい香り~と思う人もいるよね。
好きな人も好きじゃない人も、あの香りがまさに台湾を思い出すことでしょう。
今回のレシピで作ったおでんを色々な方に試食してもらったのですが、あの香りがあまり好きじゃない方々にも「これならいける!」と言われ、台湾人の方には懐かしいととても喜んでいただき、こちらも大変大変大変嬉しかったです。
台湾に行けない今、気軽に台湾の雰囲気を楽しむには台湾の料理を食べることが一番手っ取り早いですよね。電鍋に具材を入れてスイッチを入れればたちまち辺りに台湾の香りが広がります!
大同電鍋でつくる『台湾風おでん』
アーカイブは以下をご覧ください。
■台湾風おでん[2人分] 材料
鶏手羽先 4本
卵 2個
大根 2切れ(輪切り3cm厚)
厚揚げ 1/2枚(油抜きしておく)
さつまあげ 2枚(油抜きしておく)
がんも 2枚(油抜きしておく)
ちくわ 2本
調味料
しょうゆ 大3
砂糖 大2
酒 大3
だし汁 600cc
五香粉 小1/2
八角 1個(お茶パックに入れておく)
黒こしょう 10粒(お茶パックに入れておく)
ウーロン茶葉 4g(約小さじ2) (お茶パックに入れておく)

電鍋で簡単に作ることができますが、電鍋がない方でもお鍋で作っていただけます。目を閉じるときっと台湾にいるような気持ちになれますよ。
台湾気分を味わってくださいね!
Mimi(電鍋料理研究家)
桃鍋企画 https://www.facebook.com/momonabekikaku/
大同電鍋愛好会in日本 https://www.facebook.com/groups/550257328436570/