![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133786023/rectangle_large_type_2_1cb8b2843c49beb9df59413ce5e7ec65.jpeg?width=1200)
改めまして
もももろうです。
照明器具の企画・意匠・設計などをしております。
noteを書くのもずいぶん久しぶりとなりました。気付けば一年半にもなってたんですね。
実はこの間、照明の仕事を離れることになってしまって、少し別の業界で勉強させていただいていたんです。
すると、照明やってない自分がそれを語るなんてどうなの?とか葛藤みたいなものが生まれてしまって。好きなんやから書いたらええやん!って感じなんですが。
苦手ながらもセルフプロデュースの一環として始めたもんですから、どうしても意識してしまって、考えすぎて、なんというか、、消灯してしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710300677034-EaVh0q7EW3.jpg?width=1200)
でもですね、やっぱり照明が好きでどうしてもやりたかったので、改めて照明器具の企画・開発をしています。とても小さくですが、少しづつこれまでの知識と経験を活かしての製品開発、そして販売もしてまいります。
こればかりは作ってくださる方、協力してくれる方など一人で完結できるものではないので、いつまで続けられるか分かりません、なんて弱気なことを言ってみますが、その間はずっとみなさまの暮らし、ひいてはこころを明るく照らすことが出来たらいいなぁと考えています。
そんなことで、そっちのブログなんかでも照明のことを伝えていくつもりです。ただ、noteって、わたしの中ではちょっと特別なフィールドで、みなさん暖かくて、こころの距離が近いというか(だからこんなラフな文体で書いてしまってるのですが。)それはまた貴重なものだと思っていて消せなかったんです。ネット上でおおやけになるのは同じなんですが、なんでも話したくなってしまう。いや、だめですが。笑
ショップのブログの方はこんなにラフには書けないので、引き続きこちらはそういう感じで許してもらえる人たち(失礼)と交流しつつ、話ができるといいなぁと。なので、またみなさまのところへもお邪魔させてください。
とはいえ、やっぱり中心は今まで通り照明のことやデザインのこと、そして開発秘話というか裏側の話なんかも書けたらいいなぁという感じで考えています。これまでに自分に起こった出来事や、この数年で出会った最低な人(笑)の話なんかを書く方が、読み物としてはたぶん面白かったりするんですが、それを経て、今改めてこれを書けていることに喜びを感じているので、願わくば誰かのために書ければいいなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1710301948338-BQtug2nzK1.jpg?width=1200)
なので、他ならぬわたし自身も照明と同じように明るく、そして周りを照らせるような、、、いやね、ほんとそうですよ!照明やってんだから、陰湿でネガティブで人を闇に突き落とすような、、、!!あぁ、いかんいかん。ほらね、こういうところがnoteのいい危ないところ。
それにしてもnoteっていろいろ機能が追加されたんですね。この辺も改めて見ていかないと。ということで、みなさまにはまたご連絡差し上げます。改めまして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![もももろう/照明士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84579584/profile_9c743637c823d9688bd96ed589629700.png?width=600&crop=1:1,smart)