★音読の効果は絶大
⑤教科書や新聞記事などの音読を毎日少しずつ繰り返そう。
不思議なことに、黙読だけと音読とでは理解の範囲が異なります。音読は全ての語学の基本で、文章を確実に読むという点でも読めない熟語や漢字などのチェックにも役立ちます。できれば辞書をそばにおき、調べながら音読してみると良いでしょう。
「読書百遍意自ずから通ず」と言いますが、知らない言葉のある文章も、三回ほど音読すると凡その論旨の流れが見えて来て、推理力も働くようになります。
幼稚園の子ではあるまいにと思われるかもしれませんが音読には大きな力があることを知っておいてください。
日常の問題解きも音読を心がけると良いです。
新聞のコラム記事、練習問題の本文、国語の教科書など、毎日少しずつ音読を心がけましょう。