![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159458085/rectangle_large_type_2_ce0ec490bdafd7c3d6e4f6a0f534aec2.png?width=1200)
Photo by
yokoichi
すべての悩める学生さんへ
大学という時間は、ぜひ社会人というものの為に使わないでほしい。
目の前のことに一生懸命になって、博打的に、刹那的に生きてほしい。
若いからこそ、学生だからこそ、その生き方が許されるのだ。
社会人になって、果たすべき責任ができてからでは遅いのだ。
3か月で100人近くの学生に出会ってわかったけれど、みんな定型化された「ガクチカ」を話すし、そこに感情や熱意はなく、こうすればウケがいいという打算的な感情すら見え隠れする。
人生の酸いも甘いも経験してきた大人たちには、バレバレだ。
OB訪問という名の、受かるための素材集め。
そんな小手先のテクニックじゃ人の心は動かないし、君の心躍る未来は訪れない。
自分がどうなりたいのか、「will」を考えてほしい。
わからなかったら、
「過去自分が何を目指して20年という時を生きてきたのか」
振り返ってほしい。
皆、就活で改めて自分の未来を考えた時「何者かになりたい」と思うだろう。
しかし、残念ながら、この約20年培ってきたもの、「過去何を目指して生きてきたのか」という志向性は、ほぼ、変わらない。
未来もほとんどの確率で今までの自分が目指してきたもの、
たどってきた形で進んでいくだろう。
変えるためにはとんでもない痛みを伴うし、苦労する。
だけど、変えることは不可能ではない。
今その瞬間、思い立った時に行動に移してほしい。
自分のやりたいことに、挑戦してほしい。
もう就活が迫っていてガクチカにならないかもしれない。
全然大丈夫。
本当にやりたかったこと、自分の想いを見てくれる会社はきっとあるので。
そんな私は人材の6期目スタートアップベンチャーで修行中だ。
自分らしく生きていける人たちを応援したい。
本気で変わりたい子には全力でぶつかりたい!
決意表明はここまでにして、次回は自己紹介します。