
かたつむり
もうそろそろ梅雨ですね🌂
九州では梅雨にはいったとか☂️
今日moe様のお庭にお邪魔して、懐かしく思い出しました。
以前のブログのお友達にかたつむりを飼っている方がいらっしゃいました。
買ったキャベツに付いていたそうです。
その子を飼育ケースで飼っていたのです。毎年ちゃんと冬眠もし、体も大きくなります😄
かたつむりのあの背負っている丸いのはヤドカリと違って大事なものなのだそうです。あれが無くては生きていけない😇
以前かたつむりとナメクジの本を読んだことがあるのですが乱読故に覚えているのはこれくらい😂スンマセン
それでね、名前は「でんすけ」とか「でんちゃん」なんて言ってましたね 🐌 カワイイデシヨ☺️
一番好きな食べ物はレタスだそうです。
食べるときバリバリって音が聞こえます。
それも録音してブログで聞かせてくれましたよ。
レタスの値が高いときは「たいへーん」って、嬉し泣きしていました😂🐌
その後そのブログを閉じてしまいましたので、でんちゃんどうしたかな?と探しましたが、見つけられませんでした。
何でも可愛いと思うと一緒に暮らしたくなる、これは和多志の病氣です😽
その後キャベツを買うと🐌いないかなー、でんちゃんいないかなーって暫く点検していました。でもいませんよね、農薬きついですものね。
小さい虫たちが付いている野菜のほうが安心して食べられるのに、虫も付かない野菜にしてしまったのは和多志達消費者にも原因と責任があります。
小さな虫が生きていける自然が人間にも活力を与えてくれます。
あぁ~、でんちゃんを思い出したらこんな話になってしまいました。すみません。
でんちゃんもmoe様の小さなお庭に行けるようにお願いしますね☺️
それとかたつむりとナメクジの本も探して読み直します。
今日はこのへんで。
いつも大切なお時間を頂き感謝しております。