![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152488115/rectangle_large_type_2_29b09283ec0c9f1f4d241af5d6f4db24.jpeg?width=1200)
犬山モンキーパークのプール(モンプル)は9月も子連れでプールが楽しめる!
![](https://assets.st-note.com/img/1724619893758-Vb0sdikw7O.jpg)
子どもたちが大好きなプール。でも大型施設のプールってどこも激混み…
最近は9月もプール営業している施設がたくさん!今回は、モンプルについて調べてみました!
この記事を読むと…
モンプルにかかるおおよその金額が分かる!
持ち物や持ち込み禁止物、あると便利なものが分かる!
プールの特徴やスライダーの年齢制限について分かる!
駐車場情報や、到着すると良い時間が分かる!
「モンプル」は子連れに特化したプール!!
愛知県犬山市にあるテーマパークです。夏季限定でプール営業を行っています。
営業日(2024年)
7/6(土)・7(日)、7/13(土)~15(月・祝) 、7/20(土)~9/1(日)【9:30~16:00】
7/16(火)~19(金)【10:00~15:30】
9/7(土)・8(日)、14(土)~16(月・祝)【9:30~15:00】
9月の中旬まで営業。しかし営業時間が15時〜16時までと短めですね。
🍎モンプルで楽しむための費用
入場料
平日
おとな(中学生以上)2,300円
こども(2才以上)1,900円
休日
おとな(中学生以上)2,400円
こども(2才以上)2,000円
🍌平日限定のバナナパスポートというものも発見しました!🍌
未就学児(2~6才)とその保護者(16才以上)のお得なプールセット券(入園+プール入場料)です。値段はなんと親子で2,600円!!
駐車料金
平日・休日ともに 1,000円
他の遊園地などと比べて良心的な価格!モンキーパークの入園料も含まれています。
有料席
グリーンシート…6,000円〜
パラソルシート…2,000円〜
エンゼルシート…2,000円〜
コインロッカー
大…800円
小…600円 (返却時に100円戻ってくる)
シャワー
プールサイドのシャワーは無料。更衣室のシャワーは100円/4分
売店あり。持ち込み可←嬉しい😆
有料席は高いですね。グリーンシートは専用のテーブル、クーラーボックス、ベッド付きみたい。モンプルは、テントの持ち込み不可ですが、日陰の休憩所もあります。場所取りが大変そう…
![](https://assets.st-note.com/img/1724621018123-ygrdb2g06c.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724621018077-PXL8ZFgrdW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724621018053-dsDla8dCw5.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724637782392-DEhPcISAzw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724640761970-Sq42o6PYHn.jpg?width=1200)
🍎モンプルに持って行くものリスト
ホームページによると、ポップアップテントはおろか、日傘もダメ!でも、クーラーボックス+飲食物の持ち込みOkなのはうれしいです👌
持ち物リスト(ももママ家の場合)
【プールで使うもの】
水着、ラッシュガード、ゴーグル、帽子、浮き輪、スマホケース
【IKEAのバッグに入れるもの】
タオル、着替え、ポテチ、水筒2本
【パパに運んでもらうもの】
クーラーボックス(中に飲み物、おにぎり🍙、ウインナー、お菓子)、レジャーシート
【その他】
コインロッカー、シャワー用小銭の準備
スマホや財布など、いつもお出かけに持って行くものは書いていません。水分は多めに欲しいのと、売店で何か買ってもいいように、軽食程度。
我が家は必要ないですが、オムツは不可で水遊びパンツはOKのようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724636846025-RV3dCJvEPh.jpg?width=1200)
🍎スライダーの年齢制限は?
5歳、116cmのももちゃんがジェットコースターやスライダーが大好きなのですが、プールにあるスライダーは、どこも120cm〜が多くて…。モンプルでも、一番大きいスライダーは乗れませんが、その他の全てのスライダーに乗ることができそうです。
3歳のみかんちゃんも、大型スライダーと浮き輪スライダー以外は乗れそうです。しかし、みかんちゃんはビビりなのでおそらくママと一緒に滑れるものしか挑戦しないでしょう…。
モンプルのスライダー 上から順に年齢制限が高いです。
スリリングスライダー 120cm以上…❌、❌
スベブルー1人乗り 5歳以上…⭕️、❌
スベブルー2人乗り 小学生以上…❌、❌
スベパープル 3歳以上…⭕️、⭕️
スべイエロー 3歳以上…⭕️、⭕️
スべレッド 2歳以上…⭕️、⭕️
スベ4ブルー 2歳以上…⭕️、⭕️
ちびっ子ガーデンにあるすべり台 年齢制限なし…⭕️、⭕️
その他 プールエリア
流れるプール
巨大噴水
ちびっ子ガーデン
バブルプール(10分 400円)
プールエリアの規模自体はそこまで大きくないですが、そちらの方が乳幼児連れにはありがたい。5歳のももちゃんはずっとスライダーに乗りたかったので、こんなにたくさんの種類のスライダーができて、喜ぶだろうなぁ。
駐車場と、無料休憩所の場所取り
署先輩方のブログやSNSなどを参考に調べると、モンキーパークには駐車場がいくつかあり、モンプルに近いのは北第2駐車場のようです。30台ほどしか停められないよう。9:30にプール入水。8:30に到着すれば停められる…?しかし、早すぎても暑いし…
平日は北駐車場が空いていない!民間の駐車場が500円で停められる!という情報もある。うーん🧐
そして駐車場から坂道を歩き、チケット購入列とウェブチケット購入済列に別れるそうな。入場したら、まずは無料休憩所の場所取り!他のプールでも経験したことありますが、なるべく大きめのレジャーシートを持参することをおすすめします。みんなすんごいぎゅうぎゅう詰めにシート引くし、大きすぎたら半分に調節したらいいし。常識の範囲内のシート持参!大きめのレジャーシートを引くためにも、早めに到着したい。
当日のスケジュール(予定)
🍎お弁当(おにぎり➕簡単なおかず)を作って節約〜
【事前にパスポートを購入しておく(バナナパスポート)】
5;30 お弁当作り、身支度、荷物の準備
7:00 自宅出発
8:30 駐車場には8:30を目標に到着する!(平日なら9時でもよさそう)
→入園したらクーラーボックス持ってパパが場所撮り。
→ママと娘は着替えて小ロッカーに貴重品入れて、残りは休憩所持って行く
9:30 プール 休憩中にお菓子やお弁当を食べる。ポテトくらい買うかな?
14:30 プールから出る。娘はラップタオルで休憩所で着替え。
15:00 退園→帰宅or夕食どこかで食べて帰宅
こんな作戦で行こうと思います。ブログでは、有料席を検討したくなるほどの混雑具合とか、流れるプールは芋洗い状態とか…。今週の水曜日に行こうと思ってたのに台風🌀どうしよう…
🍎心配なこと…
めちゃくちゃ混んでたらどうしよう…
駐車場から結構遠いけど子どもがぐずったら帰り抱っこは嫌だな…
到着が遅れたら日なたに荷物を置かないといけないのか
まとめ モンプル攻略
モンプルの予算金額は、
入園料5600+駐車場1000+ロッカー600+売店1000=8200円
日傘の持ち込み禁止!食べ物飲み物持ち込み可!クーラーボックスとレジャーシート必須!
プールは流れるプール+α。スライダーは2歳から乗れる!
駐車場は、北第2駐車場が近い。ただし平日は南駐車場のみ開いている。
場所取り考えたら朝一(8:30頃)到着がベスト。
🍎おまけ
モンプル、楽しそう!特にスライダーが好きな長女は喜ぶだろうなあ。以前海に行った時もエンドレスで遊んでいた2人なので、前日にしっかり寝て準備しなければ…実際モンプルに行ったらnoteで執筆する予定です😄
→行ってきました!の記事はこちら
誰かの参考になったらいいな。
今回の執筆にあたって、日本モンキーパーク様のホームページから引用させていただきました。ぜひ公式ホームページもチェックしてみてください!ワクワクします☺️