朝食ビュッフェとプールが魅力的すぎた話♡コンラッド大阪宿泊記②
↑前回の記事
先日、ヒルトンのポイントを利用して、コンラッド大阪に宿泊。特に感動したのが、朝食とプールの充実ぶり。今回は個人的に気に入ったポイントを中心に紹介。
コンラッド大阪の贅沢な朝食
朝食は「選ぶ楽しさ」を満喫できる内容✨そして減量中の私に嬉しいヘルシーなラインナップ。
🍏サラダ、フルーツ、ドリンクがヘルシー🍏
サラダにする具材もドレッシングも豊富で、ナッツまで選び放題。サラダボウル専門店みたいな品揃え。
ドリンクコーナーも素敵。手作りのグリーンスムージーは想定内だとしても、コンブチャ(昆布茶じゃないよ、なんかダイエットドリンク的なやつ)があるのにはびっくり。
チョコレートドリンクは、娘の大好物になりました❤️
また、フルーツはりんごやキウイがごろんと置かれていて、好きなものを注文してカットされた状態で持ってきてもらえるスタイルで、ビュッフェ台に並ぶものよりフレッシュな感じ!!
🍞オーダー料理、パン🍞
オーダー式の料理もユニークで、「お好み焼きベネディクト」や「茶碗蒸し」など、他のホテルの朝食ではなかなか見られない一品が楽しめた。
さらにパンも感動的!ハード系ドイツパンやデニッシュなど、香ばしさと食感をしっかり楽しめるパンがずらり。ハードパンは自分で切り分けるスタイル。
👦お子様用コーナー、その他👦
子供用コーナーも充実しており、アンパンマンジュースやうどん、クッキーが用意されていて子どもたちも大満足。
個人的には「ミニトマトがあるビュッフェは良いビュッフェ」という持論があり、しっかりミニトマトが置いてあったのもポイント高い!
ウインナーやベーコン、朝食のスタンダードなおかずは、他のホテルやヒルトン系ホテルと同じような感じ。でも、夫が持ってきたローストビーフは大変美味だった❤️写真撮ればよかった。。
ごちそうさま😋チョコレートドリンクを紙コップに入れて部屋に持ち帰り。
🌊快適すぎるプール体験🌊
プールの設備
長さ20メートルほどの室内温水プールは、暖房が効いており快適な水温。満室に近い日でも、最大4組(10名程度)ほどの利用で、広々とした空間をゆったり使えた。
子ども連れが半分以上。でも高級ホテルだから?みんな楽しみながらも節度ある遊び方をしていたのが印象的。(星野リゾートのプールは、もう少しわちゃわちゃしていた印象。スパワールドは無法地帯。)特に監視員はおらず、時折姿を見せる程度。
プールサイドには寝転べるソファがあり、ゆっくり過ごせる。また、ビート板や、子供用のヘルパー(発泡スチロールが入っていてしっかり浮く)は無料で貸し出し。プールサイドには水飲み場や何枚でも使えるタオルがあり、こちらも自由に利用できる。
知っておくと便利なポイント
プールはスイムキャップの着用必須。受付で無料貸し出ししてもらえる。
浮き輪は55センチ未満で、混雑時不可の場合もあり。
赤ちゃんもプール利用可(詳細不明)
♨️子連れや赤ちゃん連れでも快適☆着替えスペースとジャグジー♨️
プールから出てすぐの所にロッカールームがあり、その隣にジャグジーやシャワーも完備。シャンプーやリンスなどのアメニティも揃っていて、快適そのもの。ウォーターサーバー以外に、デトックスウォーターもあり。水着用の脱水機もあり。
ドライヤーはダイソン。娘の髪、長いからダイソン嬉しい😭ちなみに、客室のドライヤーもダイソン。
赤ちゃん連れのママが、ロッカールームの床にバスタオルを下に敷いて赤ちゃんの着替えをしていた。赤ちゃんはハイハイで動き始めたが、床はピカピカ。清掃もしっかりしているので、公衆浴場やプールのベビーベッドより安心だと感じた。
ロッカールームやジャグジーは写真撮影禁止だったので写真がないが、シャワールームはすりガラスで仕切られて3ブース、ジャグジーは10人くらいは入れそうな広さ。こちらは、チェックイン日の夕方と翌日の朝の2回利用したが、ほぼ貸切で利用できた。
プールは他のお客さんに配慮すれば撮影OKと言われたので、記念に何枚か撮影。すべり台や噴水などの子ども向け設備はなかったものの、水に浮いて色々できるのが楽しかったみたい。
まとめ 次回利用するならば…
滞在中、娘たちはプールを存分に満喫し、空いた時間にはぬり絵や部屋でかくれんぼをして楽しんでいた。親もゆっくりすることができて大満足。3世代、友人と、カップルで、どんな人とでも楽しめそうなホテル。
ラウンジ利用してみたい
エグゼクティブルーム以上の部屋、もしくはヒルトンダイヤモンド会員であればラウンジの利用ができる。アフタヌーンティーやカクテルタイムが楽しめる。今回は数日前に38000円アップでエグゼクティブルームのアップグレードオファーがあったきたが、夕食を別の店で予約していたので利用せず。
地下にコスパの良い飲食店街があった
ホテルの夕食はビュッフェだと食べすぎるし、コース料理は子連れにハードルが高い…。別の店までタクシーで移動して夕食を食べた。
早朝、ホテル周辺を散歩しているときに、コンラッドのあるフェスティバルホールの地下に飲食店街があるのを発見!!
1皿75円寿司とか、うどんとか…周辺で働く会社員向けのお店なのか、リーズナブルで美味しそう。次回はこちらで夕食をいただこうと思った。
ヒルトンゴールド以上のポイント宿泊者向け情報
ネットで調べた情報と自分が宿泊して感じたこと備忘録。
部屋はスタンダードでも快適
コーヒーマシン+日本酒+TWGの紅茶
アップグレードは厳しそう。
アーリーチェックインは部屋状況次第。レイトチェックアウトは+1時間はしてくれる。それ以上はラッキー
5歳まで朝食無料。12歳まで添い寝無料。大人2名で予約する。
大満足のホテルステイ。また来たいと思うホテルだった。次回のポイントで、京都のROKUにも泊まってみたい。。