見出し画像

年の瀬に 出迎えおたふく あったかうどん

大晦日
お昼は金沢のうどん屋さん「福わうち」さんへ
ここは金沢へ行く時必ず訪れるお店
おうどんと釜ご飯のお店

いつもは夜も営業しているのですが、今日はランチのみ
今年最後の「福わうち」さんへ
店に着いたら4〜6人用のテーブルか掘り炬燵の座敷に通されます

前回訪れた時に撮ったテーブル席

今日は掘り炬燵のお座敷に案内されました

お座敷とお座敷の間に見出し画像にも載せましたが、お出迎えのおたふくと花
(ここのお花は庭に咲いている花をいけることがほとんどです)

最初にお抹茶と野菜をベースにした小菓子(今日はにんじんでした)が出てきます
(no写真、ごめんなさい)

それをいただきながら今日は何を食べるか…
メニューを選びます

今日は年内最終日のためうどんのみ(釜ご飯はなし)、
お肉が欲しくなり、牛ぎゅう饂飩を注文しました
(お昼なので、お酒は我慢💦)

お通しのひじきの煮物 ほんのり甘醤油で柔らかいひじきの食感とあいます

運ばれたおうどん 
鉄鍋にうどんとすき焼き用の大きなお肉たち、そして椎茸とエノキと筍
見えなくてごめんなさいですが、下は囲炉裏になっていて火(ガスコンロ)をつけて温めていきます
前回訪れた時にいただいたサービス券での天ぷら(海老と茄子とかぼちゃ)

なんと!今日は女将からサプライズプレゼント!

今年最後だからと更にサービス、肉巻きおにぎり 生姜が効いて美味しかった!

この後、俵形のご飯とお漬物が出てきます
(またまた撮影逃し…ごめんなさい)
俵形のご飯は、食べたうどん鍋に出汁を足して雑炊に

こちらも美味でした
お腹いっぱいにはずなのに、、しっかりいただきました

そして最後にデザートとお茶(今回はゆず茶でした)

パンナコッタに小豆のトッピング 甘すぎずさっぱりと

これで、お値段は4000円です
決して安くはないのですが、
食材を活かした料理の味わいと
お店の落ち着いた雰囲気と
店の女将をはじめとするスタッフの温かさ
そのお金を投じてもまだ余りあります

季節によってメニューも変わりますし
金沢に行くたびに楽しみにしているお店の一つです

このお店と逆方向の入り口には「お多福」さんというおうどんやさんがあります。ここは更科うどん屋さんの雰囲気で、気軽におうどんを一杯!という時はこちらがおすすめです
以前少し紹介しました🔻

せっかくのお店紹介に撮影が十分でなく失礼しました

ここまでお付き合いいただきありがとうございます
本年もありがとうございました
来年もまたよろしくお願いします

ーーーーー
初めての方、こちら私の西藍希 簡易サイトマップです🔻

毎日俳句を読みながら日記書いています(ほぼつぶやき)

私の物語の原点「くうちゃん」有料です(甘野書店さんでも発売しています)

Noteの物語デビュー作「叶えられた夢」マガジン集

甘野さんの共同運営マガジンにも参加しています

そして、一句集からKindle本を去年出しました
よかったら読んでください(Unlimitedの方はそのまま読めます)

お立ち寄りいただき、本当にありがとうございます

いいなと思ったら応援しよう!