![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87698734/rectangle_large_type_2_921077f014d757944c3501da680401bb.png?width=1200)
売る前提で本を読むのはナンセンス
こんにちはHANAです。
毎日noteを更新するようになってから、アウトプットせざる得ない状況になって、意識的に読書の時間を増やしています。
そして、自分の中でその言葉たちを噛み砕くため、ドッグイヤーをつけて、気になったところにはラインを引くのが読書におけるマイルールです。
先日購入した本はまだ出たばかりの新刊。
本自体はとても面白く、今後も読み返したい箇所がいくつもありましたが、読んでる最中に「これ売れるだろうな〜」と思ってしまったのが最後。
ドッグイヤーも線も引くこともなく読了しました。
noteのネタになりそうなこともあったので、少し時間を置いて、いざ書こうと本を引っ張り出してきたものの、探している箇所を見つけるのに時間もかかったし、いつものように内容を取り戻せませんでした。
1700円くらいの単行本。
メルカリで1000円ちょっとで売れるかもしれませんが、せっかく時間をかけて読んだのだから、何度も読み返しては自分の知見として貯めたほうが賢いですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664179880764-UJL4cSYiiI.png)
2~3年前にkindleを購入したものの、すぐに無くしていまいました。以降、紙の本を買っているのですが、出先でどこでも手軽に読めることを考えるともう一度電子に戻してもいいかもな、と思います。
電子にした瞬間、壁一面を本で埋める夢は叶わなくなりすが。笑
おすすめの本やお気に入りの一冊があればぜひ教えてください。
それではまた明日 :)
noteはログインしなくても "いいね" を押せるので、ぜひポチッと応援してもらえたら嬉しいです!
p.s
これは姉であり社長のももちゃんからの受け売りですが、本当に重要な箇所は上にドッグイヤーをつけて、まあまあ大事なところは本の下部を折る。
そうすると重要なところが一目瞭然になるのでおすすめです🤗
最後までお読みいただきありがとうございました!
妹のHANAです。
ACEANDRAREを創立した姉妹は日々、一体何を考えているのか。インスタでは伝えきれない裏側を発信する場として始めました。
ただの日記ではつまらないので、数年前の自分が知りたかった言葉をテーマに書いています。この文章に触れた人の人生がより豊かで充実したものとなることを願って :)
#華コラム37
↓WHO IS ME?
↓毎日投稿中です📚