![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76656996/rectangle_large_type_2_ad43ac076572a5dcd729d65764e2830b.png?width=1200)
Photo by
x4a4n
どの気持ちで向き合うか
今日も今日とて人との関わりにどの気持ちで自分が向き合っているかを考えて過ごしています。
接客する際も同じです。
ほんとに必要で適正な商品のご提案ができているか、
商品選抜にフィルターがかかっていないか、
聞き取りの仕方、内容に感情に左右されて差異が生まれていないか、
良い所を見せようと不必要な虚栄はないか、
病気じゃなくて人を見ようとしているか。
実際、わからない事も山ほどあり、
その際も謙虚に
素直に未熟さを認め
その場でお調べしたり、あくまで分かる範囲での対応となります。
やはり大事なのはその場しのぎにせず、自分との振り返りの時間をしっかりとって、次に活かせるようにしていく事だと思います。
土日祝日、GWや年末年始
病院に行きたくても困難な時、
難しい事ではありますが、
対応できるできないをしっかり把握して、ご要望になるべく応えたいと思っています。
振り返りを大事にしつつ、
どんな質問が来ても少しでも対応できるよう
学びは改めて必要だと感じています。
これからどんどん資格取得のために試験にトライしようとなさる方も増えてくると思います。
なんで資格を取ろうと思ったか、
その気持ちを大事にできたら良いな、と思います✨