おつしん7

【水深!祝!10m】DIY深海ロボを海に沈めた実験記録

8/12にDIY深海ロボを横浜は市大医学部の海へ
沈めてきましたよ、、!

いやー。
実際に実験しないとわからないことだらけでしたよ。ほんと。

ということで、そろそろ1ヶ月経ちかねない!危険!と思ったのでまとめていきたいと思います。

————————————

6:00 ロボに水漏れが起きないかお風呂で確認。(水漏れ起きる)

9:00 絶望の中とりあえず行く準備をする。しかも雨が降り始めた汗

10:00 家を出発。郵便局へ中国から届いてる強力な釣り糸をピックアップ。雨止まず。

11:00 予定より30分遅刻してさかもとくんを渋谷のど真ん中でピックアップ。(遅刻してごめんなさい)

12:30 実家に到着。ここでコンクリブロックや引き上げるためのやり?など実験で使用するおもりをピックアップ。ここで雨晴れた!

13:00 マックで一時休戦。食べる。あと、今後の機構について要相談。
主に網の仕組みをじっくり相談。

まあ、なんだかわかりにくい図ですよね。。汗でも多分真剣に考えていたきがします。。

13:30 市大医学部に向けて出発。

14:00 市大医学部に到着。

普通に釣り堀。ここならまあ、不審なロボを垂らしてもそんなに怒られなさそうだなあ。ということで、おろせる場所を探します。

このテトラの上からならなんとかなるかな?しかもここなら海まだ深そう。

14:30 場所も決まったので組み立て開始。

お店開きして、

ジャーン。かっこいいぞ。でも、ここでなぜ水漏れするかの原因の1つがわかりました。淵の水平が取れてないとのこと。わかりやすくいうと

確かにこれだとダメかも。ということで次回の宿題で研磨作業が追加されました。

計算だと13kg以上のおもりは必要と出てたけど、まあこのブロック一個でいいだろうとこの時は思ってました。これがのちに悲劇を生むんですけど。

15:00 実験開始。

ドキドキしながら投下!

.........。

沈みません。おもりがどうやら軽すぎたご様子。しかもやっぱりグリスを塗ったけど水漏れしてたー。

一回ピックアップして、おもりを重量ブロック(10kg相当)に変更。

15:30 おもりを変更して再度投下。

もちろん、沈みません。

ここの計算結構シビヤにしないといけないっていうことがよくわかった実験でした。結局のところ、15kgぐらいないと、このアクリルを沈めるのは難しかったです。(このアクリル球めちゃめちゃ浮力あるやん)

16:00 周囲から探して岩をアクリルの中に入れてみます。

はい、沈みません。しかもアクリルを落とした衝撃でGoproも球の中で外れてどこを向いてるかわからない状態。

これ、釣り糸を球体を止めてるネジとナットに引っ掛けてるのでいちいち球を開けるときには本当に時間がかかる、、、ので穴を8つに増やして
上下でわかりやすく紐がつれるようにしたいですね!

ということで次回宿題がさらに。

16:30 おもりを拾ってきて重量ブロックの下にさらにくくりつけます。
多分この時10kgぐらいあるんじゃないかなあ。。。

それでも沈まず。。涙なんなら、くくりつけた拾ってきた岩も海に落ちる始末。南無三。

17:00 ちゃんとおもりの固定をアゲインできちんと結びつけました!

結果、、、!沈んだよ!やっと!!!
それがこれ。途中、波にさらわれてテトラポットの下に入り込み
もうGoproごと消えてしまうか、、否か!みたいなところでしたが、
なんとか引き上げられました。。

よかった。。

18:30 帰還!
頑張りました。動画も取れてたし、沈めれたし。

とりあえずまだまだ反省点はありますが、
次は14日にむけて釣り船開始です!

23:00 さかもとくんと飲み屋でお酒と肴をつっつきながら書いていた図

では、次は予算とうとうのお話ししつつ
研磨や電磁石、TODOの整理等していきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

もものうた
ロボがより深く潜るために使わせていただきます、、❤️