もものうた

しがない会社員。深海にすごくすごく憧れています。深海に行って戻ってくるロボを作る過程をnoteにしたためる書記。この怪しい計画の賛同者たちには <高校からの友人【さかもとくん】> <研究室の同期【すぎちゃん】> <研究室の後輩【ちゃきちゃん】>がいます。

もものうた

しがない会社員。深海にすごくすごく憧れています。深海に行って戻ってくるロボを作る過程をnoteにしたためる書記。この怪しい計画の賛同者たちには <高校からの友人【さかもとくん】> <研究室の同期【すぎちゃん】> <研究室の後輩【ちゃきちゃん】>がいます。

最近の記事

【水深16m】レーザーカットして、中板作りました。

前回fusion360で作ったデータを元に、 中板を設計しました。 ほんとCADを一回つくると便利ですね。。 なんですが、このゴミ箱を吊り下げるための枠は わたしの設計ミスでうまくいかず、、、 さらにネジの部分を逃す設計をしないといけないことに気づきました。 ただ、中板はぴったり良さそう! そういえば今までかかったお金との合算ができてなくて 計算してみました。 この前で9万7800円。 今回 ------------------------------------

    • 【水深15m】Fusion 360でデバイスを設計してみた。

      いよいよ岩塩で沈んでから浮き上がってくることも確認できたので どういう設計にすべきかを整理するためにも一旦ちゃんとCADひいてみることにしました。 愛すべきFusion 360ちゃんをつかってます。 できあがったのはこちら。 いえーいかっこいい〜。 thingiversでGoproのモデルは拝借しました。 やってみて必要なものが整理されました。 -岩塩を入れるための網作り(布を買って縫う) -網のためのフレーム&カメラやLEDを支えるためのフレームを  レーザーカ

      • 【水深14m】大きさを1/4にして、岩塩つけて沈めてみた話。

        前回の実験で、船の上からの大失敗映像をご覧いただきましたが、 その反省を生かし、まず沈むためのおもりを軽くするために浮力を小さくさせることにしました!こちら!ドーン めっちゃ小さくないですか? 元は30cmぐらいあったんですが、今は16cmまで抑えられました。 よかった! これによって浮力を計算したところ、重さ2.19kgをつければ沈むことがわかりました。 素晴らしい。 そして、前回もいいましたが、おもりを切り離すのが 大変なので今回からは岩塩が溶けることを利用しよう

        • 水深【13m】ひさしぶりの実験まとめ涙

          とってもおひさしぶりになってしまいすみません! 全然更新できてなかった。。。よくないよくない ほんと半年以上あけてしまいました。 実は、2019年9月30日付近にみんなで漁船にのって 制作してたDIYロボを海へ投下してきました、、、! すごい、大波乱だったのできちんとまとめなくちゃと思っていたら 1年近くもたってしまっていました。。スミマセン。。。 ということで、実際どうやって言ったかお話しします〜! ---------------------------------

          再生

          おつかいで深海まで第二章はじまる

          いままでの総集編って感じです。さて今年こそはつくりきるぞ。

          おつかいで深海まで第二章はじまる

          再生

          おつかいで深海まで、勝手に休んでてすみませんでした!

          きっともう忘れてしまっている人がたくさんいるかもしれませんが、、、 また再開したいと思います! それにあたりyoutubeのチャンネルも準備しました。 コロナで大変な中だけど、 今年中には行って、帰ってくる、おつかいで深海までロボ 完成させるぞ。 ということで、Youtubeページのお知らせです。 ここで、まとめていきますので ぜひ、みてください〜再始動!

          おつかいで深海まで、勝手に休んでてすみませんでした!

          【水深12m】すぎちゃんのおもりを放つ機構

          電磁石を購入しました! その力はいかほどか?ということで 実際に電力を入れて実験してみたところ、、、 うんいい感じ! ぽろんと取れますね そして、これがぽろんと取れたら すぎちゃんが作ってくれた石を落とすこの機構 で落とすという算段です。 なにやら見えてきたぞ。。

          【水深12m】すぎちゃんのおもりを放つ機構

          【水深11m】お金と研磨とTODO

          まず予算についてのお話しです。覚えてますか?前回までの予算のコピペはこちら。 ------------------------------------------------------ そして、ここで予算のおはなし。。 10万9800円でしたが、シリコングリス2000円を買ってしまいました。 予算10万7800円です。 ------------------------------------------------------ 中に入れるMDFの加工費、2000円。 ネジ

          【水深11m】お金と研磨とTODO

          【水深!祝!10m】DIY深海ロボを海に沈めた実験記録

          8/12にDIY深海ロボを横浜は市大医学部の海へ 沈めてきましたよ、、! いやー。 実際に実験しないとわからないことだらけでしたよ。ほんと。 ということで、そろそろ1ヶ月経ちかねない!危険!と思ったのでまとめていきたいと思います。 ———————————— 6:00 ロボに水漏れが起きないかお風呂で確認。(水漏れ起きる) 9:00 絶望の中とりあえず行く準備をする。しかも雨が降り始めた汗 10:00 家を出発。郵便局へ中国から届いてる強力な釣り糸をピックアップ。雨

          【水深!祝!10m】DIY深海ロボを海に沈めた実験記録

          再生

          【水深9m】8/12に実際にDIY深海ロボを海へ沈めてみたよ!

          実際に現在作っているDIY深海ロボを、市大医学部のふ頭に沈めてみた動画です。正直3mぐらいしか沈んでないです、、、。だけれど、上から見ているより海ではいろいろ起きてるんだなあと思い感動しました!よかったよかった。。。次の回で丁寧にまとめてご報告いたします!

          【水深9m】8/12に実際にDIY深海ロボを海へ沈めてみたよ!

          再生
          再生

          【水深8m】お風呂での実験の様子!

          アクリル球をお風呂に沈めてみました。あとで調べてみたところ、アクリルの穴から水が入ってしまっていることがわかりました。。なむ。。

          【水深8m】お風呂での実験の様子!

          再生

          【水深7m】お風呂に沈める実験をしてみたよ

          本日8月12日は本牧付近でロボを沈める実験をする日です。 その前にみなさんにもご連絡していましたが、 昨日と今日で、お風呂で実際にロボを沈める実験をしてみました! そのために、レーザーカッターで、 goproをアクリル球に固定するためのフレームをこさえたりしつつ! こんな球体ができました。 しっかりシリコングリスをぬって ネジをナットでしめて いざお風呂に沈めてみよう! 実際に沈めてる動画は、 次の回に載せときます! そしたらですね、、、 ががーん。。。 水が入

          【水深7m】お風呂に沈める実験をしてみたよ

          【水深6m】DIY深海ロボの素★ついにとどいたよ

          ついについに、念願のアクリル球体が届きました、、、! 厚みは5mmでした。。思ったよりも丈夫だし、なにより形がそのまますぎてかっこよい!うれしい〜 ふぅ。久しぶりの更新となってしまいすみませんね。 仕事が一区切りつきました。社会人でものんびりDIYしていきましょうね! ここで、スケジュール&TODOのおさらいです。 スケジュール ▼ ~8/8  お風呂で実験(浸水しないか?) ▼ 8/12 南本牧で実験(ドライブ!) ▼ 9/14,15あたり 真鶴でおじさんに船をだして

          【水深6m】DIY深海ロボの素★ついにとどいたよ

          【水深5m】ここで、DIY深海ロボのスケジュール確認です(にがて)

          前回のカフェでお茶をしばきながらの話の続きですが、 すぎちゃんとスケジュールを決めました! (ありがとうすぎちゃん) ▼ ~8/8  お風呂で実験(浸水しないか?) ▼ ~8/14   南本牧で実験 ▼ ~8/31   千葉県鴨川あたり200mの深さで投下してみる!                     (おじさんに船をだしてもらう交渉をせねばならぬ) おうふ。結構急がないといけない感じですね。。 昨日は早速頼んだ釣りセット届きました! 今日はamazonからまもなく半

          【水深5m】ここで、DIY深海ロボのスケジュール確認です(にがて)

          【水深4m】DIY深海ロボについて、茶をしばきながら機構を考える

          今日は研究室の同期だった、これまた面白いこと考えるすぎちゃんと カッフェで茶をしばきながらもんもんとDIY深海の機構やらなんやらを お話ししてました。 その前に予算をおしらせしますね。 さっき釣り糸と釣りセットを買ったため4200円の出費。 残り10万9800円です。さっそく一月分のお金は消えてしまったよ。7月も終わるからいいとして、たいへんだなああ。 --------------------------------- すぎちゃん(以下す): 「(今回の概要をお知らせし

          【水深4m】DIY深海ロボについて、茶をしばきながら機構を考える

          【水深3m】DIY深海ロボに向けて前回の続きと実験場所の設定もろもろ

          前回のおさらい ■TO DO 1:買った球体の浮力を調べる  →そしたら、沈めるために必要な重りの重さがわかりそう! 2:おもりの重さを決める  →重りをどうやってアクリル球につけるか考えよう 3:球体に紐をつける  →釣り糸の強度があるのか確認 -----------------------ここまでいったよ!-----------------------  →釣り糸つける機構を考えよう  →どのくらいの深さまで初回はチャレンジする?   それによって紐の長さが決まりそ

          【水深3m】DIY深海ロボに向けて前回の続きと実験場所の設定もろもろ