![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143480244/rectangle_large_type_2_4fd106834bec2a5119768a1f67928da3.jpg?width=1200)
【サウナ記録】大泰寺禅サウナ @和歌山県那智勝浦町
禅サウナ テントサウナ in Temple Camp 大泰寺に行くまで
本当は今年の2月に予約していたのだが、残念ながら大雨でキャンセルになってしまい、今回6月に再挑戦することに。
お寺でのサウナと聞き、なかなか思い切ったことをする住職もいらっしゃるのだなと思う。
今回は14時からのサウナの他、同じく敷地内でやっているテントサイトを予約しているため、サウナ後はそのままキャンプ泊というのもワクワク要素の一つである。
自宅から和歌山まで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467350/picture_pc_3e1c310f2922217a611d5b8762e53a5a.png?width=1200)
土曜は早々に起き、キャンプ道具も詰め込んで4時間ほどドライブし、那智勝浦へ。
途中道の駅でお昼(くじらのフライやイルカの刺身!)を食べたりしつつ、14時の予約を目指して大泰寺へ到着。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467347/picture_pc_2c4a1b78a1494900075e4da20c121a90.png?width=1200)
大泰寺に到着、受付へ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467786/picture_pc_4ffa055aaf795053ad8ed96402da1c6f.png?width=1200)
いわゆるお寺といった場所に到着し、本当にここ?と思いながら車を停めたが、ちょっと奥に「宿坊・キャンプ・サウナお客様用」と書いた呼び鈴があるではないか。
(後でHPを見たところ、宿坊体験、写経体験、朝粥、座禅体験などサウナやキャンプ以外も充実のラインナップだった)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467758/picture_pc_140fb0500ea6762d836a667c4b9cb9a1.png?width=1200)
まずは受付にてチェックインし、サウナとテントサイトを予約していることを伝える。車だけテントサイトに移動させ、早速着替えを済ませて再集合。
まずは坐禅堂での法話
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467770/picture_pc_5e9a2117814da2b75cde42cbbc51eaeb.png?width=1200)
受付をした場所はどうやら宿坊体験の建物になっているようだったが、そこからスタッフの方に坐禅堂へと案内される。
階段を下りながら、とても気持ちの良い場所にお寺が立っていたことを知る。
坐禅堂にて「禅サウナ」について簡単に法話を聞く。
要約すると、
◯お寺を通して心と体を整える
◯厳しい修行の先にあるととのいの境地を、(日々忙しい現代人は修行の代わりに?)サウナで体験してみよう
とのことで、坐禅堂を後にしてサウナへの小道を下る。
目の前に太田川が広がるテントサウナへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467769/picture_pc_712a795969233aa3de82533e3f96bf9d.png?width=1200)
テントサウナは全部で3つあり、外国人の方も楽しんでいた。
いずれも川まですぐの距離で、目の前には綺麗な青空と太田川、周りも緑豊かでとても静かな光景が広がっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467750/picture_pc_ad4ee3ab53a8d333f06cb5e9cb56064b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467639/picture_pc_fcf1ac3cef7c87a09b529a76b5d1a41f.png?width=1200)
これはなんだかとても良さそうだなあと思いながら、いざテントサウナ内へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467767/picture_pc_ef04be29cd93eefe7507dbe6356aeb8b.png?width=1200)
テントサウナ内には薪ストーブがあり、自分で薪追加もOKとのこと。ちょうど良い暑さで、ビニール越しに外の川の様子も見える。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467738/picture_pc_00c9f1572815f6023e07c31f5d195ca1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467669/picture_pc_fc7de051fd503369871eb97537b6e622.png?width=1200)
川のせせらぎの音、ピーヒョロロロロ…というトンビの音以外はとても静かで、まったりと入るが、ロウリュした瞬間に汗が噴き出てくる。
太田川へじゃぼん
しばらくして汗が止まらなくなったところで、いよいよテントサウナを出て目の前の川へ。
まだ6月だし冷たいだろうと思った川は、最初の流れのあるところを乗り越えて水流がゆるやかになっている箇所まで行くと、かなりちょうどよい水温。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467724/picture_pc_6ef14a6433b63cbc0f502c26d10ffe48.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467612/picture_pc_1804d6f0cf32b9552a7ae3c44740b42d.png?width=1200)
冷えすぎることもなく、ずーっと浸かっていられるので浸かりながら寄ってくる魚を観察できるくらい。(いっぱい魚がいた)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467751/picture_pc_209d8a2be316c5da0a96ee7aee4e58b0.png?width=1200)
川から上がり、家から持ってきたポンチョを着てととのい椅子へ。
目の前の青空、緑、川の音、鳥の声に、まさに心が浄化されるよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467613/picture_pc_8604fd45712061b9c7b07ea9a8bc9ea2.png?width=1200)
2時間目一杯、4回ほどは往復して、ぽやぽやに。
多少天気が良すぎて日焼けした以外は、悟りの境地に近づける気候とセッティングでした。
HPにあるとおり、まさに「心と身体を整える」時間で、静かにゆっくり過ごすことができ、自分の呼吸を感じることもできました。
夜はテントサイトでキャンプ泊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467693/picture_pc_f6b5caf2d58406d6435e261edcd46eb2.png?width=1200)
サウナ後は着替えを済ませ、テントサイトでテントを設置。
テントサイトでのキャンプ以外に、宿坊体験に来たらしい家族もおり、程よい人の気配を感じられてまたよし。
夜はキャンプ料理と焚き火、満点の星空とホタル観賞も楽しみ、カエルの大合唱を聴きながら就寝。
ちょっと遠かったけど、また来てゆるりと過ごしたいな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467730/picture_pc_dace1a940ab835161177346f872700af.png?width=1200)
大泰寺
〒649-5148 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下和田775
https://oterastay.com/daitaiji/