見出し画像

学習メモ939

今日は1週間ずらしてもらったレッスン日でした。
家では昨日1局、今日の道中に2局指しただけです。朝の時点では全くテンションあがらず、気分的にはお休みしちゃおうかというくらいでしたが、帰りに期限付きの用事があるため、気合をいれて出かけました。

今日は大学院生先生と2局。二枚落ちと平手(!!!)を教わりました。
1週間将棋にふれてないので、うまいこと指せそうにないと申告したものの、逆に熟成されていいかもですよとおっしゃってもらい、リラックスして出来ました。

二枚落ちは相変わらず「玉から遠いところでなんかしようとする」くせが出てしまい、ここはやり直し。交換した銀をつかって中央ででーんと構えてる金を動かそうとしたんですけど、ここでは自玉を守りつつ、中央の攻めにも使える位置に銀を再配置となりました。
飛車角どちらも成るチャンスがない状態でしたが、桂馬を犠牲にして作ったと金と手持ちの銀で、王様を1筋に追い込むことに成功。
ただ詰ますには「あとちょっと駒が足らぬ!」という状態に。自玉が安全なのであわてて詰ませようとする必要はないそう。ヒントをもらいつつ、なんとか受けなしに持っていきました。ふー。

先生から平手やってみますか?ということで2局目は平手で。
はっ、平手?!とテンパりましたが、まあせっかくなので平手で教わることにしました。普通に(?)対抗形でもよかったんですが、せっかくなので相振り飛車をリクエスト。
相振りになると角がぶっ飛んできてあっという間にひどい目にあって負けるので、序盤は逐一とめてもらって説明していただきました。いつもなんとなく美濃囲いにしたり、金無双にしたりしてましたが、なんで金無双が良いのかがわかったので平手やってみてよかったです!なんとなくじゃだめだねー。
こちらは先生よしの場面で指掛けに。序盤だけでもほんと勉強なりました。ちゃんと復習しなくちゃだ。
みんなこんなふうに平手習ってるんですねえ。なるほど、なるほど。

レッスンのあとは平成中村座の桜席のチケットを発行するため博多座へ。実ははじめて「博多座でチケット発行」しました。いつもは博多座会で予約するので自動的に送られてくるし、(めったにないですが)一般で買う時も自宅まで送ってもらうので博多座まで行くことがなかったんです。

チケット売り場、はじめて入った!

久しぶりにリバレインでランチ。本当は鈴懸さんに行きたかったんですが、ランチタイムのため相変わらず沢山の人が待ってたので、Brooklyn Parlorへ。鈴懸さんランチチャレンジ、なかなか成功しません。Brooklyn Parlorはフリーランスの時に打ち合わせの後にちょいちょい寄ってたので懐かしいな。今日はタイミングよく並ぶことなく入れました。
(出るときはだいぶまってた)

ミートソーススパゲッティーニとキャラメルナッツ(これ)を選択

食べきれるかな?と思ったけど、美味しかったので無事に完食。ケーキ外で食べたの久しぶりすぎる!
このあと再び歌舞伎のチケットを買いにこちらへ。

大洋映画劇場さんです。
普段あんまり映画みないので、シネマ歌舞伎を観に行くくらい。

歌舞伎は歌舞伎でも生の舞台ではなく、シネマ歌舞伎です。「唐茄子屋 不思議国之若旦那」の前売りを買いに行きました。
中洲大洋映画劇場さんは取り壊しとなるらしく…内装がもうめちゃくちゃ素敵なんですよ。取り壊しなんてもったいないですが、老朽化とあらば致し方ないですね。来年1月に行くのが最後になりそうです。

今週は会社にいくだけで必死だったので、久しぶりに1万3千歩歩いてえらく疲れてしまい、帰宅後はちょっとぐったりしながらAbemaを眺めてました。
久しぶりに将棋見た気がする。(途中で居眠りしちゃったので、青嶋先生と丸山先生の対局は開始直後しか記憶がない)

竜王戦の解説会をどうしようか悩んでたんですが、直前に将棋フェスティバルもあるし、後ろ向きな感じになってます。
大盤解説をずっと聞き続けるの、実は苦手かもしれないんですよね。推しの時でさえそうだったので…。会場の雰囲気とか椅子の座りやすさなども影響してそうではありますが。
対局場から会場まで車で5分以上はかかるけど10分かからないだろうなという位置関係なので、対局後は大盤来てくださりそうな気もするんですけど、私のような中途半端な人が当たるより、ファンの方が当選したほうがいいでしょうし。(翌月歌舞伎で体力使うのも確定してるしなあ…)
将棋フェスティバルのほうは指導対局に当たる気満々ですが、こちらが外れるとちょっとつらい。当たりますように。
天彦先生と糸谷先生久しぶりなので楽しみなので、ステージイベントも当たるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?