学習メモ1035
駒サプリのサブスクが終わったので、今日からハンドブックやります。3手詰のタイムトライアルかなとも思いましたが、駒サプリでさえタップミスをやるというのに、集中力続くの?と思って5手詰復帰しました。
5手なので、時間は図らず、数も決めずにのんびりやります。
タイムトライアルは週末にやるかな。どんどんスピード落ちていきそうですが💦
<詰将棋>
・5手詰ハンドブック(青) 1〜16
<手筋等>
・寄せが見える本(基礎) <Lv.2>予習1〜4
・寄せが見える本(応用) <Lv.1>予習11〜12
・寄せの手筋200 41〜60
・凌ぎの手筋200 6
・駒別手筋辞典 1〜10
<棋譜並べ>
・さばく!振り飛車教室 第2章 急戦の1個目だけ
なんか難しい本ばっかりやってもなーとおもって、一旦美濃囲い手筋をおいといて大平先生の基本の手筋本をやることにしました。
平手チャレンジに向けて、勉強内容についてはまだまだ試行錯誤中です。
たくさんやってるようにみえて、いうほど数は多くないのでなんとかなってる説。
今日の凌ぎは難しくて何度も読んでしまった。多分次みてもわからん。
大平先生の本の栞は千駄ヶ谷のMonmouth Teaのスリーブなんです!
去年の旅の記録がまだ途中だわ…。いい加減手を入れなければ忘れてしまっては大変。そしてまた次のチャンスを迎えるためにも。
Twitterでもつぶやきましたけど、久保先生の本、サクサク読めるのが嬉しい。最初に手にとった(というか師匠からもらった)振り飛車の本なんですけど、まあ開くと眠くなる。わからん。という感じで。
こないだ師匠に「もうそろそろ久保先生の本とか、苦労せずに読める様になってると思うよ」と言われて、ひっぱりだそうかなとは思ってたんですが、ひっぱりだしてきてよかった。
藤井先生の本も実は結構難儀してますけど、久保先生のほうが難しい、読みづらいと思ってたら違いました。
単純に「過去の印象縛り」で読みづらいと思いこんでただけだったわ。
しばらくこれ並べて定跡勉強します。こういう小さな「一歩前進」があるから、うれしい。将棋やめないのはこういうところだろうな。
とはいえ。いろんなアプリでちょっと格上コンピューターさんと指していますが、平手はまあ勝てませんな。歩がここにきたら○○や!みたいなのがなかなか覚えられないです。ぐぬぬ。