![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161369798/rectangle_large_type_2_20b2ebfaa5bf8c82cb3254e7edc5d06d.png?width=1200)
学習メモ1113
レッスン行く前に指しこな本を読んで(解いて)ました。
わたしえらいw(超久しぶりな自画自賛スタイルw)
<駒サプリ>
・5手詰トレーニング200 51〜100 33正解 11秒
・詰みのシステム 1〜50 32正解 11.8秒
・一手必至 1〜50 46正解 5.4秒
〃 51〜100 37正解 6.8秒
寄せの手筋、一応途中まで開いたんだけどね。眠くて。。。(だめじゃん)
今日は院生先生に平手を習いました。
指しこな本読み直してる関係で、またしても斜め棒銀。いくつか分岐をおさらいしたので、わたしが間違えなければ大丈夫かなという(笑)
定跡ではこう…というのがあるけども、そうならなかった場合にどう対応していくかの心構えというか、気をつけておくべきところなども合わせて。
少し時間があったので、穴熊されたときのこちらの組み方なども教わりました。私にしては新しい試みで、飛車を石田流に振り直すってやつです。
四間飛車をやっていて、もう何度も同じところをウロウロしてる感じだったので、できるかどうか不安だったんですけど、並べて飛車を振り直していっていい感じのところまでもっていく(もちろん私が間違えないことが前提w)まで棋譜残してきました!
これと右四間の対策ができたらだいぶいい感じかしら。
がんばりますん。
相振り来たら死にそうだけど。
ポケポケは対人戦(負け散らかしても)できちゃうのに、なんでウォーズはできなんだろう?って師匠に問うてみたら、ポケポケは運要素強いからね、心が折れないねっていわれて納得。
そうだね、そうだったね。やっぱ将棋で負けそうになると心拍数あがるのよ。(Apple Watchがいちいちおしえてくれるんだわ)
とはいえ、プレイングが下手っぴでカードも全然集まらないわたくしが、ポケポケで対人戦やるボタンをひょいと押し続けることで、ウォーズのボタンもひょいって押せるようになるかもしれないのでね。
将棋のほうは地道にプレイングの勉強をちゃんとやっていきましょうw
![](https://assets.st-note.com/img/1731248434-9tqmMNs5VdPfU42HLp0nJzEZ.jpg?width=1200)
ちなみにリザードンexも本日ようやくでました。
カイリューexとギャラドスexは早い段階で2枚あるのに、コイキングとミニリュウが全然やってきません。しくしく。
「ひとりで」のバトルは、格闘デッキに全然勝てないです。ラプラスイベント、初級〜上級はおわってるのに、エキスパートのカイリキー&ガラガラカードで止まってコンプリートできませぬ。バトルトライも上級の格闘&エスパーが拾えてない。
もうちょい強いカードが揃わないとだめな感じだね。一撃で倒されちゃう。